見出し画像

2024ヴィクトリアマイル ポスター

第19回ヴィクトリアマイルのポスターに隠されたサインを解読します

G1ポスターサインは6戦連続で馬券圏内に2頭以上を送り込みましたが、先週のNHKマイルCでは優勝馬ジャンタルマンタルのみの指名となってしまいました。
4着ゴンバデカーブースがひとつ上の着順でゴールしてくれていれば2頭以が継続できたのですが……
仕切り直しですね。
しっかりサイン読みを行いたいと思います。

2024年5月12日に東京競馬場で行われる第19回ヴィクトリアマイル2024のポスター。昨年のゴール前写真が使われている。写っているのは3頭。優勝馬ソングライン・3着馬スターズオンアース・5着馬サウンドビバーチェ。写真の四隅はすべて丸められている(カーブしている)。これとは別にレース後に優勝馬ソングライン鞍上・戸崎圭太が右の拳を高く掲げガッツポーズしている写真がポスター右下に配置されている。ポスター全体の色は白ベース。そこに透かしのようなごく薄い色合いのオレンジで花を図形化したような模様が散りばめられている。HERO IS COMINGの文字は濃いオレンジでポスター上段中央(写真の外)に置かれている。レースタイトルは左下に大きく第19回ヴィクトリアマイルと濃いオレンジで書かれている。ポスター上下には濃いオレンジ色の帯がついている。帯の中には西洋のユリの紋章に似た図形が散りばめられている。

前回のNHKマイルCでは2つのポイントに注目しました。

・手書きのサイン
・丸められた角

先週のNHKマイルカップポスターの拡大画像。有名人が細く黒いペンで色紙にサインしたような文字で「NHK Mile Cup」と書いてある。
同じく先週のNHKマイルCポスター拡大画像。写真の右下だけが丸まっている(カーブしている)

サインを発動したのは【角が丸】のほうでした。
優勝馬ジャンタルマンタルは「角が丸い」の合致指名馬でした。
もう少しで馬券圏内を確保できたゴンバデカーブースも同様です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この流れを受けた今週のヴィクトリアマイル。
サインはこれでしょう。

4つ角がすべて丸い

何を暗示しているのか?
答えは簡単です。
ポスターにしっかり写っています。
青い○で囲った部分です。

今週のヴィクトリアMポスター拡大画像。写真の背景に競馬場の巨大モニターが写り込んでおり、そのには「レース中の馬の位置取りが示されるコース図」が写っている。

競馬場のコース

線の長さや曲率は異なりますが、そんなところまで一致させる必要はサインにはありません。
「直線を曲線(円)で繋いだ形」が再現されていれば充分です。

1コーナー
2コーナー
向こう正面の直線
3コーナー
4コーナー
最後の直線

これをポスター写真の枠(縁)で表現しているのです。

解釈が正しいかどうかを、いつものように「出走馬登録表」に尋ねます。

「出走馬登録表」とは、G1の2週前に確定公開される「当該レースに出走登録した馬を五十音順(基本)に並べたもの」です。

出馬表(枠順)と同じく「登録表の先頭や末尾から連なる文字列」にサイン(宣言)が仕込まれます。

第19回ヴィクトリアマイル2024年に登録している15頭のリストです。ウンブライル・キタウイング・コンクシェル・サウンドビバーチェ・スタニングローズ・テンハッピーローズ・ドゥアイズ・ナミュール・ハーパー・フィアスプライド・フィールドシンパシー・マスクトディーヴァ・モリアーナ・ライラック・ルージュリナージュ。

【2024ヴィクトリアM出走馬登録表】
1頭目 Umb【rail】
 ↓
【rail】【ラチ】

「内ラチ・外ラチ」の「ラチ」です。
JRA公式HPにある海外競馬英和辞典にもそう書いてあります。

JRA公式ホームページ内「海外競馬英和辞典」の画像。「内ラチ=inside rail」「外ラチ=outside rail」とある。

同じページには

「(馬場の)周囲、一周」=「circumference」

とあります。

JRAームページ内「海外競馬英和辞典」の画像。「(馬場の)周囲、一周」=circumference」とある。

【2024ヴィクトリアM出走馬登録表】(登録15頭)
1頭目【U】mbrail
15頭目【R】ouge Lignage
14頭目  Lila【c】
13頭目【M】oryana
12頭目【M】asked Diva
11頭目【Fe】el Sympathy
10頭目【Fierce】 Pride
9頭目  Harpe【r】
8頭目【N】amur
 ↓
同じ文字は重ねることができる
文字は繰り返し使用できる
 ↓
【circumference】

ラチ
 +
馬場一周
  ↓
コース

決まりました。

2024ヴィクトリアマイルのポスターのサインは

競馬場のコース

です。


問題は

どの競馬場か?

ですね。

確定しています。

「写真に写っているのが東京競馬場だから『東京』だ!」

う~ん。

ちょっと違うと思います。

中山?
京都?
阪神?

私が見つけたのは……


ここまでがポスター解読の「第一部」です。
続きである「第二部」枠順確定後に「ヴィクトリアマイル2024サイン攻略1」として別掲します。

サインの全貌は第二部で明らかにします!


ヴィクトリアM2024ポスターのサイン解読(第二部)
公開予定日 5月10日(金)深夜~翌日

「あのサイン解読……どこのサイトだったっけ?……」とならないように、このページやトップページをブックマークしておいてください。
Twitter(X)では記事公開直後にお知らせしますので、Twitter(X)をやっている方はフォローしておくと便利です。
ぜひまたお会いしましょう。

記事が気に入ったら、下にある「ハートマーク」をタップしてね!励みになります!

Twitter(X)はこちら
https://twitter.com/jra_sign_dragon

LINE友だち登録
掲示板無料ブログ過去G1ポスターが閲覧できます)
https://lin.ee/R7oVOla

日本サイン競馬会トップページはこちら
(記事一覧があります)
https://note.com/jra_sign/


ポスター解読第二部「ヴィクトリアマイル2024サイン攻略1」をUPしました!
ぜひお読みください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?