マガジンのカバー画像

保健室から

54
元国語教師。高等学校の保健室にいました。生徒諸君や先生方が感染を免れますようにと、校内で駄文を配信していたものをご紹介します。。
運営しているクリエイター

#コロナ

保健室から  vol.53「居酒屋」

3月7日配信の記事です。 この頃は単に「オミクロン株」と言っていましたが、 今ではオミクロ…

タク
1年前
15

保健室から  vol.50「鼻うがい」

2月15日に配信。 最大のピークは過ぎていましたが、まだまだ第6波の入口。 保健室から …

タク
2年前
7

保健室から vol.48「ひきこもり」

2月2日に配信。 この頃が新規感染者数のピークでした。 比べて、今ではずいぶん減ったけれど…

タク
2年前
9

保健室から  vol.46「百薬の長」

1月19日に配信しました。 全国の新規感染者数が4万人を超えた頃です。 保健室から …

タク
2年前
6

保健室から vol.28 「今日までそして明日から」

9月に入って、2学期が開始。 第5波のまっただ中でした。 保健室から  vol.28 「今日まで…

タク
2年前
6

保健室から vol.27 「ワクチン狂想曲」

ワクチン接種3回目の案内が来ました。 やはり還暦を迎えると、 国が「早うワクチン打て」と言…

タク
2年前
6

保健室から「コロナのバカ」

6月9日、生徒諸君と先生方に配信。 飲食店はホントに大変だと聞きます。 私の知人にも居酒屋を経営していらっしゃる方がいます。 先日、スーパーでお買い物中にバッタリ。 「定休日を増やしてね、今は週休2日」 「お昼はやってないの?」 「うーん、経費ばっかりかかちゃうんだよなあ・・・」 「じゃあ、たとえば、お弁当や、オードブルなんか作ってもらえる?」 「まとまった数が出ればねえ。ひとつふたつじゃ無理だなあ」 当世は「居酒屋さん」というのがまた、難しい業種になってしまった。 ま