灘校アマチュア無線研究部(NAREC)

アマチュア無線に限らず、電子工作・ロボット・物理・ARDFなど、工学関係で幅広く活動し…

灘校アマチュア無線研究部(NAREC)

アマチュア無線に限らず、電子工作・ロボット・物理・ARDFなど、工学関係で幅広く活動しています! コールサイン:JR3YYJ メールアドレス:jr3yyj@gmail.com Twitter:https://twitter.com/JR3YYJ/

マガジン

  • 部誌一覧

    アマチュア無線研究部で発行した部誌の一覧です。

  • 基礎から学ぶ道具の使い方

    どのご家庭にも少なからず道具・工具の類はあることと思います。 しかし、もしかしたら無意識で間違った使い方をしているかもしれません! 間違った使い方はケガや事故を引き起こす原因となってしまいます。 この記事を通して「正しい使い方」を身に付けていただけたらと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめました

はじめまして、灘校アマチュア無線研究部(NAREC)です。 名前にあるアマチュア無線はもちろんのこと、様々な活動を行なっていますのでその紹介をさせていただきます! 電子工作 中学生はキットなどを使って電子工作のイロハを学びます。 スキルや電磁気学の知識が身についてきた部員は、それらを多分に使いシンセサイザー・電子びっくり箱・テルミンなど、創意工夫を凝らした作品を制作しています。 半田付けのテクニックなどは一朝一夕で身につくものではありませんので、日々研鑽しています。 ロ

    • 基礎から学ぶ道具の使い方④~叩く編~

      どのご家庭にも少なからず道具・工具の類はあることと思います。 しかし、もしかしたら無意識で間違った使い方をしているかもしれません! 間違った使い方はケガや事故を引き起こす原因となってしまいます。 この記事を通して「正しい使い方」を身に付けていただけたらと思います。 今回は出る釘を打つ、「叩く」工具です(ハンマだけですが)。 ←前回「つかむ」編 両口玄能玄能(玄翁とも書きます)というハンマの一種です。 パッと見はわかりにくいですが、近づいてよく見てみると、実は二つの打撃面に

      • 基礎から学ぶ道具の使い方③~つかむ編~

        どのご家庭にも少なからず道具・工具の類はあることと思います。 しかし、もしかしたら無意識で間違った使い方をしているかもしれません! 間違った使い方はケガや事故を引き起こす原因となってしまいます。 この記事を通して「正しい使い方」を身に付けていただけたらと思います。 今回はちょっと物をおさえたいという時の「つかむ」工具です。 ←前回「回す」編 ペンチ・ラジオペンチもちろん区別はつきますよね? 上の太くてごつい方が「ペンチ」で、下の細くてシュッとしているほうが「ラジオペンチ」

        • 2021年度灘校アマチュア無線研究部部誌「ēlektron」

          Googleドライブ ēlektron

        • 固定された記事

        マガジン

        • 部誌一覧
          2本
        • 基礎から学ぶ道具の使い方
          4本

        記事

          2021年度文化祭部員作品展示紹介

          2021年度の文化祭で展示する作品の紹介です。Youtubeでも公開されているので是非そちらもご覧ください。 1 自動リコーダー演奏機セイレーン 『残酷な天使のテーゼ』『God knows』をセイレーンが演奏している様子を公開しています。別々のパートで演奏したものを動画編集で合成しました。人の助けを借りることなく、機械だけで奏でられる音をぜひお楽しみください。 これは3月に卒業した2人の先輩二人による6年間の集大成の作品です。ぜひ文化祭では、改良を重ね続けられついに完成

          2021年度文化祭部員作品展示紹介

          基礎から学ぶ道具の使い方②~回す編~

          どのご家庭にも少なからず道具・工具の類はあることと思います。 しかし、もしかしたら無意識で間違った使い方をしているかもしれません! 間違った使い方はケガや事故を引き起こす原因となってしまいます。 この記事を通して「正しい使い方」を身に付けていただけたらと思います。 今回は日曜大工でも頻繁に使う「回す」工具です。 ←前回「切る」編 六角レンチ頭が六角形にくぼんでいるネジを回すときに使う工具です。 サイズ表記は六角形の内接円の半径となっています。 てこの原理の通り、 短い方を

          基礎から学ぶ道具の使い方②~回す編~

          基礎から学ぶ道具の使い方①~切る編~

          どのご家庭にも少なからず道具・工具の類はあることと思います。 しかし、もしかしたら無意識で間違った使い方をしているかもしれません! 間違った使い方はケガや事故を引き起こす原因となってしまいます。 この記事を通して「正しい使い方」を身に付けていただけたらと思います。 ではまず一番馴染みがあるであろう「切る」工具から。(大工道具は除きます) 次回「回す」編→ ニッパみなさんご存じニッパです。 広く「プライヤ」と呼ばれている工具の一種ですね。 プラモデルを作るときには必須ですし

          基礎から学ぶ道具の使い方①~切る編~

          2020年度灘校アマチュア無線研究部部誌「電界灘」

          Googleドライブ 電界灘電磁気学模試・解答

          2020年度灘校アマチュア無線研究部部誌「電界灘」