シングルファザーだから「大変」なんて、自分に言い訳したくない。
世の中にはシングルで朝も晩も働いて、子どもを立派に育てている人は沢山いるのだから。
自分を甘やかす考えはするつもりはない。

精一杯やってダメなら諦めもつくだろうけど・・

ということで、まず自分の習慣を可視化しようと思った。

AM4:50分くらいには起床している。
けれど、そこから中々エンジンがかからず、コーヒー飲んだり、タバコ吸ったり、
そして、前の日の食器があれば洗って・・
AM6:30に、上の子を起こして、朝食
AM6:50 上の子の服のアイロンがけ
AM7:10から、上の子と登校
AM7:40 帰宅 下の子の朝食準備
AM7:50 下の子の朝食 朝食中に、下の子の登園準備
AM8:35 下の子を連れて登園
AM9:30 帰宅 自分の朝食。疲れを癒すのに、2、30分かかる。
AM10:30 洗濯、洗濯物干し、布団干しや 食器洗い、掃除が完了
AM11:00 やっと疲れが取れる。 自分の昼食の準備
AM11:30 やっと勉強はじめたり、他のことができる時間
AM12:00 熱中症予防、体力養うため、昼食を軽くでも食べる。
PM13:40 下の子をお迎え
PM14:40 下の子を連れて帰宅
PM15:20 上の子を迎えに出る
PM15:45 上の子を連れて 帰宅

今日はここまでにしよう。もう時間がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?