見出し画像

気になる喫茶店2023.4

喫茶水鯨 きっさすいげい

大阪市西区川口1-4-19

今のNHK朝ドラでも使われた喫茶店。
喫茶水鯨の内装は50年の歴史に幕を下ろした金沢の名物純喫茶『禁煙室』を移築して作られています。

純喫茶博物館
喫茶水鯨は、これからも残す繋ぐための、喫茶継承活動を続けていきます。古き良き喫茶店の歴史がカタチとして残り、そして沢山の人の憩える場所として活きるように。

3色のクリームソーダ

受け継がれる純喫茶の味
グラスは禁煙室に唯一残っていた割れたグラスを元に復元したレプリカ。
水鯨のメニューは、味だけでなくカタチもそのままに受け継ぎます。

プリンアラモード

庭から発掘されたレシピ『プリンアラモード』
水鯨の庭から出てきた古い一冊の料理の教科書。そこに記されていたプリンアラモードのレシピを再現した、幻のメニュー。

自家焙煎珈琲
丁寧に焼き上げた、新鮮な珈琲を楽しんでもらいたいから。
水鯨は”焙煎する喫茶店”にこだわります。

純喫茶を現代にすこしアレンジしているけど、昔の部分は生きている。時代を超えて世代を超えて純喫茶を継承してほしい。  naoki


喫茶路地 きっさろじ

大阪市北区浪花町9-5

路地の先には家路がある

生まれは大正、作りは木造
大阪大空襲を逃れた路地の長屋の一角で日々、淡々と豆を焼いています。

アナログで直感的な焙煎は効率的ではありませんが、
基本に忠実にていねいに、そして素直に火にかけてやることで
豆はふくよかな表情に変わります。

その表情は唯一無二、
焙煎人そのものを写し出します。
焙煎仕事は地味でこの路地の存在のようです。
そんな裏方より珈琲をお届けすることが喫茶路地の仕事です。

ひっそりと路地裏で自家焙煎コーヒーが楽しめる隠れ家的な喫茶店。ハンドドリップ教室やオリジナルブレンド講座などいろいろと企画があり幅広い層から人気がありそう。 naoki


喫茶アドリア

大阪市中央区日本橋2-6-19

迷いやすい場所にありますが、アドリアの公式インスタグラム(ストーリーズ)でなんば駅からの道案内をしてくれているので、土地勘のない方でも辿り着けるはず。


サイフォンで淹れるコーヒーは苦味と酸味のバランスが良い

メニューのカルピスコーラーなど変わった飲み物・フードも多い。


夜喫茶といろ

〒556-0021 大阪府大阪市浪速区幸町2丁目5−10 ストークマンション桜川 101

《夜に甘いものと定食が食べられる店》
◯営業時間→21-26時(L.O.25時)



全然一度行って、行けてない   mami

夜定食が食べたくなったら是非立ち寄ってみてはいかがですか?
定食もある。(フードメニューは「といろ定食」のみ)夜をゆっくり過ごしたい方にはよいかもですね♪       naoki

喫茶めくる

小学校の給食の時に使っていたようなアルミのプレートだったり、椅子も学校の椅子だったりとノスタルジックです。
看板・HP もイメージにあってますね♪

広島の人気店です。   mami

住所:広島市中区十日市町1-6-29

  • 電話番号:082-296-9023

  • 営業時間:8:00〜18:00

  • 定休日:毎週水曜日

  • 駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)

珈琲アロー


1964年熊本市中央区花畑町に誕生した「珈琲アロー」、砂糖もミルクも置いていない独自の珈琲は、当時は異色のものでした。
しかしながら、厳選した豆を焦がすことなく丁寧に焙煎し、いい成分だけを抽出した琥珀色をした珈琲は、時が経つと共に世に広がることなり、今では国内外からのお客様に愛されています。

※「琥珀色の珈琲」および「琥珀色の珈琲アロー」は登録商標です。


三島由紀夫も虜にした魅惑のコーヒー。
創業は東京オリンピックのあった1964年。全国から珈琲ファンが集まる、知る人ぞ知る名店です。その中には護衛を引き連れてやってきた天皇陛下もおられたとか。コーヒー嫌いで知られていた三島由紀夫もここのコーヒーを絶賛したそうです。                 naoki



喫茶ルプラ- lupra coffee


(大阪・上本町)
創業1974年。
大阪・上本町にある自家焙煎珈琲店。
同じ顔の母と子で営業中。


さぼうる

ラドリオ


亜土里絵


銀座ウエスト


https://www.ginza-west.co.jp/shopinfo/shop_ginza.html

銀座カフェパウリスタ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?