見出し画像

オンライン日本語教師:普段使うウェブサイトなど

オンライン日本語教師はパソコンの前で授業をするため、様々なウェブサイトやソフトを使って授業の質を向上します。
私が普段使用しているサイト、ブックマークしているサイト、使うソフトについて書いていきます。

翻訳サイト

私の日本語が完ぺきではないので言い方が分からなかったりしたり、テキストの英語が分からない場合に使用します。
また、生徒でも英語が第二言語で英語が分からない場合もあります。その場合は翻訳ソフトを画面共有して見せます。
また、生徒にメッセージを送る場合も、私の場合日本語で打って英語にする方が早いので全部翻訳サイトを使用してます。
翻訳サイトはDeepl翻訳とGoogle翻訳があります。私はこの2つの違いが分かりませんが、Deeplの方が精度が高いらしいです。

Googleドキュメント

授業の中で生徒に黒板のように講師が書き込んだ文章を見せる必要があります。その時に私はGoogleドキュメントを使用しています。
Googleドキュメントはwordよりも軽く、オンラインでも使用できるので便利です。
そして、授業が終わるとその書き込んだGoogleドキュメントをPDFでダウンロードして生徒に送ります。

chatGPT

これは別の記事で解説したので簡単に書きます。
生徒への英語でのメッセージ、文法の説明、文法の例、文章から単語帳を作成するなど、様々なことに使えます。
有料版もありますが、無料版で十分使えます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。


日本語能力試験(JLPT)のサイト

生徒の中でJLPTに興味関心がある生徒が多いです。また、公式サイトには過去問が掲載しており、無料でダウンロードが出来ます。
JLPTの話題になればすぐに公式サイトを見られるように、過去問をダウンロードできるようにブックマークしています。


NHKのやさしい日本語ニュース

NHKが運営しているサイトで、ゆっくりと読んだニュースの動画に、すべてひらがなで字幕が書いてあります。
N5からN4レベルの生徒のリスニング、語彙などの勉強に役立ちます。


NHKのやさしい日本語(会話編)

NHKが運営するサイトで、基礎的な会話についてアニメで紹介しています。N5レベルから使用できますのでリスニングや簡単な文法の練習が出来ます。

日本語の教材サイト

日本語の教材を掲載しているサイトです。必要によってこのサイトから教材を使用しています。


MATCH優しい日本語

日本の文化を紹介しているウェブサイトです。すべての漢字にひらがながあり使いやすいです。

世界の時間

世界中の現在の時間が載っているサイトです。生徒が今朝なのか、昼なのかを確認できますし、”いま何時ですか?”という基礎的な質問の時に役立ちます。


以上を紹介しました。まだ日本語学習者用に様々なウェブサイトやツールがあります。この中や、他にも実際に使ってみて良し悪しを判断しましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?