見出し画像

メール便ってどうやって利用したらいいの?

前回の記事で、郵送の種類について執筆しましたが、

今回はメール便についてリサーチしました。

以前はヤマト運輸で、「クロネコメール便」というサービスがあり、私も機会があれば利用していたのですが、2015年3月31日をもって廃止となりました。

それに代わって始まったサービスが「クロネコDM便」です。

「クロネコDM便」は、カタログやパンフレット、チラシを全国へ送ることができる、受領印をいただかない投函サービスです。弊社とご契約いただいた法人や各種団体のお客さま、個人事業主のお客さまがご利用できます。

以前あったクロネコメール便と違って、個人では利用できないそうです。

【料金】・・・全国一律料金
全国一律料金で167円(税込)です。
(数量や出荷形態などの諸条件に応じて、お客さまごとに価格を
提示する場合がある。)
※1冊あたりの上限金額は167円(税込)。

【クロネコDM便の対応サイズ】
3辺の合計が60cm以内
最長辺34cm以内
厚さ2cm以内
重量1kg以下

参考:普通郵便の規格内は、大きさ
最大値で、長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm


【送り状の作り方】
『送り状発行システムB2クラウド』で作成。
インターネットにつながったパソコンを使って、宛名ラベルを発行。
専用ラベル
があるので、近くの宅急便センターに連絡する。

クロネコDM便は法人でないとダメ🙅個人では利用できないとなると、
個人で利用できるメール便は・・・❓
個人向けには、日本郵便の「クリックポスト」か「ゆうメール」しか選択肢がないそうです。(2021/10/11現在)

クリックポストについては、前回の記事に記載しました。

料金 198円
大きさ 最大値で、長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm
   (普通郵便の規格内と同じ)
重さ 1kgまで(普通郵便の規格内と同じ)
【特定記録(配達状況の追跡サービス)あり❗😃】


では「ゆうメール」とは❓

料金 ~150g  180円
   ~250g  215円
   ~500g  310円
   ~1kg    360円
大きさ 最大値で、長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm
   (普通郵便の規格内と同じ)
重さ 1kgまで(普通郵便の規格内と同じ)
【特定記録(配達状況の追跡サービス)はオプションで追加できる
+160円(基本運賃に追加)
外装の見やすい所に「ゆうメール」またはこれに相当する文字を表示していただきます。

ポスト、郵便局のどちらからも差出しが可能ですが、差出しの際は、次のいずれかの方法により内容物が確認できるようにする。

1、封筒または袋の納入口などの一部を開く。
2、包装の外部に無色透明の部分を設ける。
3、内容品の見本を郵便局で提示する。

郵便局で差出す場合は、窓口で支払い、
ポスト投函する場合は、送料分の切手の貼り付けが必須となります。

料金だけを見ると、150gまでならゆうメールの方が安いですが、
特定記録が付いている分、クリックポストの方がお得な感じです👛
(特定記録を追加すると、ゆうメールは最低価格が340円)

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?