見出し画像

今話したいメンタルヘルスのお話

とても久しぶりのnoteです☺️

半年前と比べるとだいぶ”お家にこもる生活”ではなくなって、少しお外に出てリフレッシュしたり、友達と会って話したりできるようになりました。

ここ数ヶ月で、私の中でSNSとの付き合い方だったり、メンタルヘルスについて考える時間だったりが増えて、最近感じていることを書きたいな〜と

実はnoteの更新が久しぶりになったのはこのこととも関係してて、

「いい文章を完璧に書かなくちゃ」

「みんなの共感が得られるトピックにしよう」

とあれこれ考えてたらだいぶ期間があいてた笑

自分が発信することで、人からのいいね!に囚われて自分が本当にしたいことにブレーキをかけてしまうのはもったいないとわかっているけど、人からの反応には敏感になってしまうのはよくあること

特に自粛期間はSNSに費やす時間が増えて
友達がアップしてること、モデルさんやインフルエンサーの投稿を見続けることで、自分と比べたり、よくわからない不安に駆られたりすることもある

きっとそれはSNSと長時間向き合ってることで心が疲れちゃってるのかもしれない

SNSと少し距離を置いて、自分がリラックスできることに時間を使うようになれば、どんなに完璧に見える人も、SNSにアップされているその人の”切り取られた一部分”しか見ていないことに気づくはず

"演出した"自分を発信してる人も多いことを理解して、SNSで見るものがすべてだと思わないことも大切

たまにはinstagramやYouTubeを見る時間を

お気に入りのアーティストの曲を聴きながら、小さな明かりの中でアロマキャンドルを焚いてみたり、大切な友達とブランケットをシェアしながらポップコーン片手にNetflix鑑賞するのも良いかも?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?