見出し画像

結局、何も教えてくれなかったな……

私が目撃した、とあるカフェでの出来事です。

こんにちは。日本プレゼンテーション教育協会 代表の西原です。

それは2021年の初春のことでした。大阪のセミナー会社が主催するプレゼンセミナーに講師として登壇するので、その前にカフェで講義内容を確認していた時のことです。

私が座った席の近くで、どうも自己啓発系セミナーっぽい事をしている3人組がいました。20代前半の講師っぽいのが、20〜30代前半の受講者2人に、なにやら自分のやりたいことの見つけ方がどうのこうの……という話をしているようです。

私が入店した時にはすでに話していたので、どのくらいの時間やっているのかはわかりませんが、受講者の集中力は既に切れている様子でした。それにもかかわらず、講師っぽいのは「今、行動しないと一生成功しない」とか、自慢話とかを早口で捲し立てていました。

ところが、いつまで経っても肝心な「自分のやりたいことの見つけ方」とやらのレクチャーはない様子。なんなんだろう、これは。

そして終了時間になったのか、講師っぽいのがテーブルの上を片付けはじめました。そして、次の瞬間、目を疑うことが起こりました。

「では次の予定があるので……」とか言いながら、講師っぽいのは席を立ち、あろうことか受講者を置いてサッサと店を出て行ってしまったのです。

いやいやいや!少なくとも受講者を入り口まで見送るのがマナーだろうが!なんで先に帰んねん!

……と、思わず心の中でツッコんでしまいましたよ。

そして取り残された受講者2人から発せられたのが、冒頭の「結局、何も教えてくれなかったな……」。その言葉から感じ取った感情は怒り、失望、そして軽蔑。もしも自分がこんなことを言われてしまったら……恐ろしい……

無料なのか有料なのかはわかりませんが、たとえ無料であってもせっかく足を運んでくれた受講者に、少なくとも一つくらいは役に立つことを教えるのが教える側の責任ではないでしょうか。

他にも私が聞き耳を立てながらメモしていたのが--

・講師っぽいのが受講者に早口で質問を投げかけるが、最後まで答える前にまた早口で話し始める
・始終、上から目線
・受講者はノートを広げているが、ほとんどメモを取っていない
・「では次の予定があるので……」とか言いながら、さっさと席を立つのはマニュアルか?自分は成功しているアピールか?

思わず自分の講義内容の確認よりも、観察に集中してしまいましたが、おかげで色々とネタを得ることができました。

教訓:誰が聞いているかわからないカフェではセミナーはしない

……って、そこかいっ!?

++++++++++++++++++++
『ハイブリッド』で学ぶプレゼン講座
++++++++++++++++++++
eラーニングで知識を学び、オンライン個別レッスンでプロ講師が直接アドバイス「もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座」シリーズ

【無料体験版あり】プレゼンレベルアップ講座
https://jpea.jp/kouza?utm_source=mail&utm_medium=mag2

【無料 Podcast】聴いて学ぶ「めっちゃ!伝わるプレゼン」☆毎週配信中
https://jpea.jp/archives/series/pc01

【無料メルマガ】読んで学ぶ「めっちゃ伝わるプレゼン!」☆毎週配信中
https://www.mag2.com/m/0001694995.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?