見出し画像

何かを継続するコツ

こんにちは。
JPB株式会社の行光(ユキミツ)です。


JPB株式会社とは?

まずは、JPB株式会社を紹介させていただきます。JPB株式会社は、2023年8月に設立し、JPB動物病院グループや老犬ホームスマイルフラワーの運営をはじめとした様々な事業を行っています。スタッフ全員の「想いを、実現する」ことで、私たちはより良い世の中を創造していきます。

継続するのは大変?

仕事、プライベートに関わらず、何かを続けることは簡単なことではありません。ただ、簡単ではないと思っていると、永遠に継続することはできません。私は、やると決めたら比較的継続できる方かなと思っています。現在、続けていることは、読書、サウナ、トレーニング、早寝早起きなどになります。一番長いのはやはり読書になります。なぜ続けられているかと考えてみると、自分なりに色々と工夫することで継続できている気がします。今回は、継続するコツについてお話しできればと思います。

最初は80%

やろうと決めたことに対して最初からフルスロットルで進めるとおそらく数日でばててしまうと思います。例えば、トレーニングでも初日からやりすぎると2日目には疲れて行きたくなくなりますし、サウナにしても10分×5セットなどを行うと逆に辛い思いをしてしまい、次から行かなくなってしまうかもしれません。このように最初からやりすぎると大体の場合は3日坊主になってしまいます。なので、最初は余力を残し、80%で継続することが大事だと思っています。80%でなくても、50%~60%でも良いと思います。とにかく最初のうちは、習慣づけることが目的になるので、負担の無い程度で始めることが大切です。

現実的な計画をたてる

さて、続いて計画性についてです。いきなり3年は続けるぞ!と意気込んでも続けられるのものではありません。背伸びせず、自分の身の丈に合った計画を作ることが大事になります。
例えば、今まで読書をしたことのない人が、

・1日3時間毎日読書をして2年間続ける。
・1か月に1冊読むようにする。

の2つだとどちらが現実的でしょうか。後者が明かに続けやすそうですね。このように、小さなゴールを短いスパンで設定していくことが大事になります。

成果を感じる

最後に、成果を感じることも忘れてはいけません。成果を感じるためには、何か記録を残すことをオススメします。以前、私は日記を書いていましたが、やはり記録に残しておくとたまに見返した時、こんな時もあったなあと振り返ることもできます。(今はnoteに残すようにしています。)プロスポーツ選手も日記をつけている選手は多いですね。そして、成果を感じるようになると、だんだんと楽しくなってきます。そして、さらに継続してみようと思えるようになります。そして気づけば、その習慣をやらなくなることが気持ち悪くなります。ちなみに私は朝に週6で運動をしていますが、運動をしないと何となく違和感を感じるようになっています。このような状態になれば、完全に継続できる状態になっていますね。

まとめ

今回は継続するコツについてのお話でした。

最初は習慣づけるために50%~80%で取り組む→
現実的な計画を立てる→
成果を感じる→
楽しむ→
やらないと違和感を感じる

の流れができれば、完全に習慣づいているといえると思います。もしかしたら、仕事でもこの考えは似ているかもしれません。最初から頑張りすぎて、途中でばててしまうケースも見たことあります。まさに、うさぎとかめの話ですね。ちなみに、中には最初から150%で始めたのにも関わらず続けられる超人もいます。(笑)
成功している人の多くは大きな目標を設定し、そのために何をするべきか、そして目的を忘れていないかをずっと考え、行動し続けています。ただ、全ての人がいきなりそのように出来るわけではありません。もし、上記のような逆算思考が苦手な場合は、このように小さなゴールを設定し、成果を感じ、それを続けていってみて下さい気づけば大きな目標になっているはずです。また、自分がどのような計画を立てれれば継続できるようになるかを考えるためにもやはり自己分析も大切になってきますね。ぜひ、自己分析と合わせて継続できる方法を考えてみて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?