見出し画像

若手が成長するために必要なことは?

こんにちは。
JPB株式会社の行光です。


JPB株式会社とは?

まずは、JPB株式会社を紹介させていただきます。JPB株式会社は、2023年8月に設立し、JPB動物病院グループや老犬ホームスマイルフラワーの運営をはじめとした様々な事業を行っています。スタッフ全員の「想いを、実現する」ことで、私たちはより良い世の中を創造していきます。

成長するために意識すべきこと

新卒で組織に所属すると、ゼロからスタートすることになります。そういう時に変にかっこつけて何かやろうとしても失敗することがほとんどだと思います。私自身、プライドが高かったこともあり、恥ずかしながらそういった経験を沢山しました。
入社後に何かを意識することで、こういった経験をせずにより早い成長につながるのであれば、意識することに越したことはありません。一般社員→リーダー→管理職と、有難いことに私も今まで様々なことを任せていただいてきたので、今回は、キャリアが上がっていく中で、私が意識してきた点についてご紹介します。

礼儀

「礼儀」と聞くと、仰々しいですが、ここでいう「礼儀」は小さいころに教わったような簡単なことです。
例えば、

朝出社したら、「おはようございます」

食事の前後に、「いただきます」「ごちそうさまでした」

助けてもらったら、「ありがとうございます」

自分が悪い時に、「ごめんなさい」

など、とても簡単なことです。
私自身もそうでしたが、徐々にこんな簡単な挨拶や一言が言えなくなってしまいます。
他にも、課題を出されたら期限を守る、ゴミを落としたら拾う、こういった簡単な動作でさえ、いつの間にかできなくなっています。
このように昔から言われ続けていることを守るだけで、成長は早まります。つまり、当たり前のことを当たり前に行う、こういった細かな動作が仕事にも良い影響をもたらします。これは立場が変わっても同じです。ぜひ意識してみて下さい。

先輩の真似をする

1つ目の礼儀を意識することができるようになれば、次は「先輩の真似をする」です。社内外問わず、この人かっこいいなあ、尊敬できるなあと思えるような人がいると思います。その人の良いところを徹底的に真似してみましょう。ここに関しては、仕事だけでなく、スポーツなども同じですね。その人のルーティーンまで真似してみても良いかもしれません
私自身、社会人1~2年目は、自分のことを厳しく指導してくれる上司の真似を徹底的にしました。そこで社会人の基礎ができたと思うので、今振り返っても感謝しています。
もし、社内にいなくてもどこかに1人はいるはずです。本を読んだり、動画を見たりすることで出会うこともあると思います。ぜひ真似できる人を探してみて下さい。

自分の型を作る

さて、1つ目の「礼儀」、2つ目の「先輩の真似をする」を無意識にできるようになれば、成長するための土台ができてきているはずです。そこで、オリジナリティ、つまり自分の強みを加えていきましょう。スポーツでいえば、この段階でやっとレギュラー争いに食い込めたような状態です。
そこで、以下の方程式ができあがります。

土台×強み=自分の型

※自分の強みが分からない方はこちらの記事の「自己分析」を参考にしてみて下さい。

自分の型ができると、徐々に責任の大きい仕事を任されるようになってきます。そして任されたことをしっかりやりきることでさらに挑戦できることが増えてきます。無意識で自分の型を作るところまでたどり着くこともありますが、意識することでより早く成長できると思います。ぜひ意識して取り組んでみて下さい。

後輩のアイデアから学ぶ

自分の型ができて成果を出せるようになると、次のステップは後輩の教育です。まずは、土台作り、そして、後輩の強みを見出し、後輩自身も型を身につけられるよう、育てていきましょう。
ここで、私がいつも注意していることがあります。それは、「時代は常に進化している」ということです。私が20代の頃と、今の20代が感じていることは全く違うということです。
顕著な例を挙げると、私の大学卒業時はスマホが有りませんでしたが、今の20代の子は小さいころからスマホに触れ合ってきています。つまり、その新しい知恵を先輩も学ばなければならないということです。
後輩が人として間違った行いをすれば、指導しなければなりませんが、そうでない部分においては後輩から学ぶ姿勢がとても大事になります。後輩のアイデアにしっかり耳を傾けることで新しい事業が生まれる可能性も高まると感じています。

人が成長するということ

私は、人が成長することはより良い世の中を作るために欠かせないと考えています。これはJPB株式会社の根本であり、弊社のcompany valueである「全てのご縁に感謝する」にも通じます。私とともに働くスタッフは、何かしらのご縁があり、一緒に働いているので、責任をもって育てていきます。そして、しっかり結果をだしてもらうことで、さらに大きな事業を任せていきたいと考えています。弊社は創業約6カ月でスタッフ50人、来年には100人を超える会社になっていると思いますが、この想いを忘れず、これからも人が成長し続ける会社を作っていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?