見出し画像

自分の人生にも「戦略的思考」を

戦略的に考えることの重要性を肌感覚で感じてきており、とりあえず「戦争論」を読んでいます。

戦略的思考というと、少し高尚なイメージを持たれるかもしれませんが、この思考はさまざまな場面で役立つと思っています。少なからず何かしら目標を達成したい場合の勝率が上がると思っています。

個人的にこれまで人生においても戦略的に考えることなく、風見鶏的に生きていたので、少しは戦略的に生きた方が良いのではないかという反省も含めて、人生も長いこともあり、この辺りでしっかりと戦略的思考を身につけた方が良いなと思っています。

私の場合は、職歴に関しても会社在籍期間が数ヶ月の期間もあり、転職の戦略的にはかなり致命的だと思っています。

また、言ってもしょうがないですが、私の元々の専門は化学でしたが、大学の専攻を情報にしておけば今頃、ソフトウェアエンジニアとしてもっといい感じで上昇気流に乗っていたのではないかと思っています。

そうは言っても、過去は変えられることもできないのでこれからをより戦略的思考で物事を考えて進めていこうかと思っています。

この戦略的思考がなぜ必要かと思うのは、何事においても勝つ勝率が上がるからだと思います。何か目標がある場合、その目標を達成するために、自分のリソースを活用して、アクションを起こして目標に素早く到達できることが望ましいです。

私が以前刺さった言葉で、「散歩ついでに富士山を登る人はいない」というものがあります。これは事前の準備が必要であり、戦略的思考が必要だとも言えると思います。富士山を登るためにはどうすれば良いか。

事前に考えることが必要です。この事前に考えることも言ってみれば戦略的思考とも言えます。

また、現在ベンチャー企業で働いており、少人数の会社ゆえに必然的にこの会社の未来を考える必要もあり、企業経営的な観点からも戦略的思考が求められています。

限られたリソースを活用して、どうすればベンチャー企業が生き残れるか。なんとなくその場その場で頑張っていたらうまくいきましたなんてことはないと思います。

やはりビジネスマンとしても戦略的思考が必要だなと、ベンチャー企業で働くようになってからは感じます。新卒で入った会社は社員が何百人もいたので、その辺りの戦略は上の人が考えてくれるから特に考える必要も感じませんでした。

寅さんのような風見鶏的な生き方も素敵ですが、僕自身ももう少しクレバーに勝率を上げて、これからは生きていきたいので、まずは戦略的思考力をつけるべく、引き続き「戦争論」を読んでいこうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?