見出し画像

釧路ワーケーション@思春期(ティーンエイジャー)子育て母編〜3日目〜

本日、有給中

なかなか自由な時間なかった総務2人ワーケーションですが、本日は飛行機までの時間を有給にして、少し観光してきました。
交通手段がバス・タクシーそして徒歩しかない私たちがどこに観光したかと言いますと、、。
まずは、朝8時からオープンしている和商市場まで徒歩で移動しました。空気が透き通ってておいしいです。昨日、観光協会に立ち寄った時に明日はしばるから気をつけて歩いてね!と言われたので転ばないようにゆっくり歩いています。
市場で朝食を済ませたあとはタクシーで釧路國一之宮 厳島神社へ。高台の上にあってとても素敵でした。いろんな神社を巡り御朱印を集めているのでワーケーション中に神社に行くことができてよかったです。仕事をしながら趣味も満喫できるのっていいですよねー。

お参りしたあとは釧路フィッシャーマンズワーフMOOへ。釧路川沿にありいい景色を眺めることができます。こちらで空港行きのバスを待ちながら家族や友人たちへのお土産タイムです。
基本的に歩きで行動しましたが、気をつけながら歩けば雪道もなんとか大丈夫です!(何度か転びそうにはなりましたが、、笑)
そして、釧路の街は海も川も近くにあってどこを見ても綺麗な景色ばかりでした。

画像1

画像2

釧路の美味しい食べ物

釧路と言えば、やはり美味しい食事ですよね。毎食、おいしいご飯ばかりでずっとお腹いっぱいでした。

画像3

ラビスタ阿寒川ではシンシンと降る雪と阿寒川を眺めながら食事をすることができます。窓の外はまるで絵画のようです。途中、エンターテイナーな鹿が私たちを喜ばせに来てくれました。

画像4

釧路と言えば新鮮な海鮮。どれもこれも美味しくて胃袋がもう一つ必要です。

ワーケーション終えて

かおり:釧路での3日間はあっという間でした。移動、移動で疲れた場面もありましたが、移動中も釧路の大自然や北海道の広さに圧倒されていました。今回一緒にワーケーションをした尚ちゃんは、「元ママ友」「同僚」「飲み友達」と今一番一緒にいる時間が長い家族じゃない人です。そんな友達とのワーケーションは色々な刺激を受け、3日間家を空けることを心配もしましたが、家族の協力もあり無事に終わりました。会社でワーケーションを推進している”ジョイゾー”に感謝をしつつ、3日間の総務部ワーケーション(第一弾w)は終わりたいと思います。ありがとうございました。

尚子:3日間、事務所からも家からも離れての仕事に初挑戦!初のワーケーションがこっちゃん(琴絵さん)やジョイゾーメンバーの故郷の釧路ということもとても心強かったです。
今回、ワーケーションに挑戦できたのもいつも仕事しているかおりちゃんと一緒だから、あとジョイゾーメンバーが快く送り出してくれたからですね。もちろん、「行ってらっしゃい」と送り出してくれた家族にも感謝です。
仕事しながらバーケーションってどうなの?と思っていましたがやってみたらすごい良かったです。何事も頭で考えてばかりではなくまずは行動ですよね。色んなことに挑戦できる環境に感謝しつつ今回の3日間のワーケーションを終わります。これからも色んなことに挑戦して行きたいなと改めて思いました。ありがとうございました。

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?