見出し画像

羊ヶ丘展望台でクラーク博士とジンギスカンを味わう

Boys be ambitius!

かの有名なクラーク博士のことば。
少年よ大志を抱け。

クラーク博士の像がある「羊ヶ丘展望台」に行った。

新千歳空港に着いてから初訪問した所。早速レンタカーの送迎バス乗り場がわからない。
比較していいかわからないが、空港については総じて沖縄の方が諸々分かりやすかった気がする。

とりあえず、一時間近くレンタカーのバスを待ちレンタカーを借り、「羊ヶ丘展望台」へ。

今更だけど名古屋からならフェリーで自家用車持って行くのもアリだったかもしれない。時間に多少余裕があるなら。特に子連れの方には。慣れた車で移動できたら疲れも半減するんじゃないかな。

今回はレンタカーだった。色々あったけど(バスのりば分かんなかったり。一時間以上待たされたり色々あったけど)無事借りて、いざ羊ヶ丘展望台へ。

何気ない景色も、初北海道なので新鮮
30年越しの思いが実現して、北海道へ来た
木が…本土のよりでかくないか?気のせいか?北海道では大きな木に囲まれていたような気がする。

羊ヶ丘展望台に着いたがあいにくの雨。降ったり止んだりなので、止んだ隙を見てクラーク博士の写真を撮ることに。
とりあえず、ジンギスカンを食べた。

観光施設だしあんまり期待してなかったけど、普通に美味しかった。店員さんが焼き方を教えてくれる。

で、クラーク博士。

北海道大学にもともと像があったんだけど、観光客が来過ぎて害をなし、ここ羊ヶ丘展望台に像をつくったとのこと。

クラーク、「実践あるのみ!」って感じの人だったらしい。ストーブの前でぬくぬくしてる生徒を外に追い出して雪玉投げてたらしい。好感度爆上がりーー!!!笑

人、バス停と比べて木の大きさにビビる。なんて言う木なんだろう。

展望台の後は大人しくホテルへ。

道中、街路樹の大きさに驚く。
バス停の人の大きさと見比べてください…でかいよ。こんなの本土にはないよ。最高。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?