最近の記事

技術書展16に参加した感想

私は今回、技術書展16に参加いたしました。「技術書展」というイベントは初参加だったため、正直「どんな世界なんだろう?」という期待と不安が入り混じっていました。技術書の祭典と聞いてはいたものの、実際に足を踏み入れると、そこは未知の技術と出会いの場でした。専門的な内容が多く、理解するのに苦労した場面もありましたが、それ以上に新しい知見を得る機会に恵まれました。 まず印象的だったのは、技術の多様性と深さです。個人の研究成果や技術の組み合わせに関する発表が多く、自分の技術スキルをど

    • 私の好きな本の紹介

      こんにちは、皆さん。今日は私の好きな本を紹介したいと思います。 いま世界の哲学者が考えていること(著者: 岡本裕一朗) まず一冊目は、岡本裕一朗さんが書いた「いま世界の哲学者が考えていること」です。この本は、現在のテクノロジーの問題、AIやバイオ工学的な問題について取り扱っています。哲学というと難しく感じるかもしれませんが、この本は視覚的に図解を使って説明してくれるので、哲学に疎遠だった人でも理解しやすくなっています。 特に印象に残ったのは、GoogleやFaceboo

    技術書展16に参加した感想