見出し画像

【会社設立方法④】最大の敵「定款」、現る


おはようございます。こんにちは。こんばんは。SaSaコンサルティング株式会社です。



さてさて、勢いに任せて「会社を作る」なんて言って動き出しているワタシたち。


まだ、設立はできていない(2024年1月現在)が、noteに記しているように確実には進んでいる。


とは言え、ここまで決めたことは「①法人形態の選択」「②設立日の決定」
「③組織、人員構成の決定」「④資本金の決定」

たぶん、本気を出せば30秒で決まる内容。それを3回(3000文字)に分けてご紹介しているだけ。



しかし、今回の敵はそんな30秒で倒せるような相手ではない。次元が違う。住む世界が違う。



そんな敵をいきなり紹介する前に会社設立7つのステップの振り返り・・・

ここまで会社設立7つのステップ(毎回言い方が違ってる気がする)に沿って動いてきた。

①法人形態の選択
②設立日の決定
③組織、人員構成の決定
④資本金の決定
⑤定款の作成
⑥定款認証
⑦登記




今回はこの中でも最大の敵と思われる「定款の作成」について。

最強といえば山王工業高校






そもそも、「定款」ってなんとなく聞いたことあるけど、知らなかった。
#学問最大の敵 「わかっているつもり」


定款とは、簡単にいうと、会社の基本的なルールを定めた書類です。会社法によって、定款に記載すべき事項や公証人役場での認証などが定められています。
商号や所在地などの情報だけでなく、法人の決まり事なども記載されているため、いわば、法人における憲法的な意味合いを持ちます。

マネーフォワード様サイトより拝借


ま、会社のルールブック、立ち返る場所って感じね。



でも、これって何のために必要なの?なんで、公証人役場の認証が必要なのよ。別にいいじゃん、やりたいようにやっても。













定款を舐めたらいかん。




定款を作る大きな目的は2つ。


「会社のルール」ってのと「トラブルを未然に防ぐため」らしい。


会社間(今回で言えば、我々は友人同士)のトラブルをこのルールブック(定款)に沿って対処すれば、スムーズに解決しやすいってこと。


ってことは、簡単に作ったらいかんってこと。ちゃんと相手と話あって決めた方が良さそう。
#そりゃそうだ



難敵と言っても、freee様(無料)に手伝っていただくと叩き台は簡単に作れる。freee様のお力添えで簡単に作れるので試してみるといいと思う。






調べながら動いているため、動けば動くほど、わからないこと、調べないといけないことが出てくる。

これが、相田みつを先生がおっしゃっている「具体的に動くと具体的に課題が見つかる」ってことか。


#起業
#会社設立
#具体的に動く
#やり方がわからない
#株式会社設立

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?