見出し画像

少し何かを変えてみようと思った

庭に咲いている紫陽花です。
北側はピンク。南側は青色です。

今日の青色紫陽花

紫陽花の花の色は、ベースになるのが「アントシアニン」という色素。
アントシアニンは、通常は赤(アルカリ性)。ただ、土壌のアルミニウムと反応すると青色に変化(酸性)。その中間が紫色。

赤い(ピンク)紫陽花を青にしたければ、土壌にミョウバン水などをまけば
赤(ピンク)→青に変化する。ということは南側の青色紫陽花の土は酸性がつよいということ。そばに、キンモクセイの木が植えてあるからかもしれない?!

最近、肥料などを与えていないので、小ぶりで元気がない。
咳で体がきつい今日は、家から出ないで、庭や植物の手入れをしようと思う。頭も痛くなったし。山椒の実もカラカラになったので、オイルにつける。

思い起こせば、華道をやっていたとき、どんなに頭が痛くても
どんなに体がきつくても、お花を触ることで元気がでていた。
やはり植物の波動は、無償の愛であり、人間を癒し元気づけるものがあるのだとおもう。

☆彡

そんな、私ですが、少し日常に変化をつけようと思う。
まず、note.

今は日々の事をおもいつくまま毎日書いているけれど、
少しずつカテゴリー別にまとめながらアップしてゆこうと思う。
noteの操作が未だよくできてはいないけれど、分けながら書いて
いずれ操作ができるようになったらまとめる。

私の性格上。こういうときは、スパッ!とブログをすべて削除するということを今までやってきたが、もうそれはやらない。この前のnoteのとき
潔くすぱっ!と削除して、のこしたい記録まで一緒に削除してしまった反省。(´ω`*)

スピはスピで、植物は植物で、感想文は感想文で、他色々
少し統一感をだしてゆこうとおもう。

今日のピンク(赤)の紫陽花

まず、体調をもどします。
酷い咳は体力を奪いますね。
それでも薬で随分、楽になりました。

季節のかわり目です。皆様も、お体をたいせつに。

ありがとうございます。