見出し画像

ベランダ菜園計画②

初めての植え付けから一週間。
朝起きてまずすることが、カーテンを開けて苗の様子を見ることになりつつあります。

現在の様子はこんな感じ。チームいちご。

いちご、ギョウジャニンニク
いちごの実がなってきた!

一粒ですが、いちご(セリーヌ)の実が育ってきている!!
見つけた時、嬉しかったなあ。

ローズベリーの方も、お花が咲きかけているのを見つけました!

ローズベリーの蕾

いちごの花というと、セリーヌのように白くて可憐な花のイメージがあったのですが、ローズベリーは紅色です。
椿の花びらの色みたい。

ところで、"コンパニオンプランツ"ってご存知ですか?
一緒に植えて栽培すると相互に良い影響を与え合う植物をそう呼ぶそう。

いちごとニンニクを一緒に育てると、いちごの実がなりやすいと聞いたのですが、苗を買いに行ったホームセンターでは見当たりませんでした。
なので、”きっと同じような効果があるだろう!"と勝手に期待してギョウジャニンニクを一緒に植えてみているのですが、いちごの実がなったのは関係しているんだろうか。
様子見していきます。

さてこちらはチームトマト。

唐辛子、ミニトマト、カモミール

。。うーん。ほんのちょびっとミニトマトの苗が伸びた?
ほとんど違いは分かりません。

ここで、先ほど出てきた"コンパニオンプランツ"のお話になりますが、
なんと唐辛子とトマトは相性最悪らしい!!
一緒に植えると生育が悪くなってしまうそうです。
唐辛子って、虫除けになりそうだし、使う時もちょっとだから少しだけでも育てられたら、、くらいの気持ちで一緒に植えてしまいましたが、これによってトマトの成長が妨げられていたなんてっっ!
早急に植え替えを検討しなければ。。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?