見出し画像

どうしようもなくなって…気づく

パソコンが壊れてしまったかもしれない。
昨日は一部分gとhが入力できなかった。今朝はほとんどから、全くへ。スマホで対策みて幾つかやってみるも、だめだ。キーボードだけの問題ではないレベルに。あまり電源を切らずにいる時がよくあって、帯電してるかもと…電源とコードを抜いてしばらく放置するも…症状が悪化しているように思う。
仕方ないからコード全部抜いて部屋の端に。

酷使

ここ何ヶ月かざらに普段電源入れっぱなしとか酷使してたことを悔やみ、パソコンに申し訳なく思った。(寝る時はさすがに切るんだけど)

8年〜9年かなぁ、、、使ってる。もうだいぶ前にキーボードの「ほ」が外れてテープで貼って使っていた。昨日反応無しだったのはGとHはよく使う場所。
本当に酷使していた。私が書く時、ものすごい分量を書くからその分壊れやすくなって寿命が縮まっても仕方ない話。大事に使ってやらないと、部品も消耗するんだもんね。はぁー、ごめんね。

困る

10年はまだ来てないけど、それに近いくらい一緒にいると、買い替えるのにもなんだか寂しいものだ。今1時間以上放置したけど、やっぱダメ。一か月前にもやっぱやばいなと思って買い替えを検討してたけど、あともう少しと思ってのこの症状は…きっとパソコン側からは正解だよーの声だろうな。

買い替え

週末はパソコンの買い替えだ。
どのパソコンが良いのか…。

このことから

これだけでないな。
なんかいろんなところから牛🐂が迫ってきて、ちと苦しい。

牛の出現

実は思わないところから牛🐂が先週末の母の日に私のところへやってきた。可愛らしい牛さんだ。娘からの胡蝶蘭と切花のプレゼント。泣けて来た。「こんな自分のことしか考えてない私なのに、いいの?こんな素敵なものもらっていいの?わがままなお母さんなのにいいの?」泣きながら吐露。結構いつでも娘には吐露しているけれど、もうこの時には涙が、感情が一気に溢れ出してヤバかった。できた娘は言う。「わがままじゃない人はおらん。私もわがままやし」と。「お母さんだけじゃないよ。私もやし」と、言ってくれるのだ。思わず出てきた私の言葉に、自分がただただそう思っているだけなんだなと改めて気づいた。ワークだね。

娘は最近不登校気味。いろいろ話をして、今がある。娘は気持ちを言わない。言いたくない、もしくは言えないのかもしれない。時々美味しいものを食べに二人で出かける。娘の美味しい顔を見ると嬉しくなる。高校は卒業したいと言っている。なんとかなるだろう。自分自身のことを大切にする思いを持っていると思うから。私はとにかく見守る。

そんな感じ
2024/5/16


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?