見出し画像

IT用語集 Welcome to Lyrica's Web Page

ITに興味のある方、未経験の方、或いは、今IT関連の資格取得に向けて勉強している方、一緒に勉強しましょう!



A・B・C

A

  • API (Application Programing Interface)・・・Webサービス同士を繋ぐインターフェースのことで、あるソフトウェアから別のソフトウェアの機能を呼び出す仕組み

  • APIエコノミー(Application Programing Interface Economy)・・・ソフトウェアの機能を共有できるAPIを利用して誕生する新たな経済圏のこと

  • ARP (Address Resolution Protocol) ・・・IPアドレスからネットワーク上のMACアドレスを求めるためのプロトコル

  • アジャイル開発 (Agile Development) ・・・小単位で実装とテストを繰り返して進めていくシステムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法の1つ


B

  • BCM (Business Continuity Management )(事業継続管理)・・・大規模な災害などによって情報システムに障害が発生した場合でも企業活動を継続する為の経営手法

  • BCP (Business Continuity Plan) (事業継続計画)・・・事故や災害などの事態を想定して、事業をいかに継続するかをまとめた計画

  • BI (Business Intelligence) ・・・自社に蓄積されているデータを分析して、経営の意思決定に役立てようとする手法や技術   

  • BIツール・・・経営者や一般従業員などアナリスト以外の人でも簡単にデータ分析が行えるツール

  • Big Data(ビッグデータ)・・・従来のデータベース管理システム(DBMS)では、取り扱いが困難な程、膨大で複雑なデータの集まり

  • BIOS (Basic Input Output System)・・・PCの電源が入った直後に起動する(OSよりも先に起動する)ものでPCの初期設定を行うソフトウェアのこと

  • Bluetooth・・・近距離間でデータをやり取りする無線インターフェースの規格

  • BLE (Bluetooth Low Energy) ・・・Bluetooth の仕様の1つで省電力の通信規格である。ボタン電池一つで数年稼働すると言われている程である

  • Blu-ray Disc・・・DVDの5倍以上の記録容量を実現しているDVDに次ぐ第3世代光ディスクである


C

  • CA (Certification Authority)(認証局)・・・データに設定されているディジタル署名が証明者本人であることを証明する第三者機関

  • CAD (Computer Aided Design)・・・ コンピュータを用いて設計をする際の設計支援ツール

  • CAE (Computer Aided Engineering)・・・コンピュータ支援によるエンジニアリングと言う意味で、仮想試作・試験といったシミュレーションや解析ツール

  • CAM (Computer Aided Manufacturing)・・・CADで作成した図面を基に、加工に必要なNC(数値制御)プログラムなどを作成するツール

  • CIM(Computer Integrated Manufacturing)・・・製造業の生産工程で必要となる情報(CADで作成した設計図や、CAMで作成した加工データ)を一元管理するシステム

  • CGM(Consumer Generated Media)・・・読者参加型のメディア

 例:食べログなど…

  • CPU (Central Processing Unit)・・・コンピュータの中心で仕事をする中心的なプロセッサユニット

  • cookie・・・訪問者が訪れたサイト、入力したデータ、利用環境などの情報が記録された仕組み

詳しくは→Cookie(クッキー)とは?仕組み・種類・目的・設定方法を解説 | WEB集客ラボ byGMO(GMO TECH)

  • CSS (Cascading Style Sheets)・・・文書の見栄えを表現する為に使用されるスタイルシート言語の1つ   

 ※因みにプログラミング言語じゃないよ(≧▽≦)

 スタイルシート言語と言われても分からないと思うから詳しい詳細は→CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN (mozilla.org)


D・E・F

D

  • DaaS (Desktop as a Service)・・・デスクトップの環境をクラウドから提供するもの

  • DevOps・・・開発(Development)チームと運用(Operations)チームが協力することにより、迅速で柔軟なサービス提供を行うことが出来ることを目的とした仕組みや考え方のこと

  • DFD (Data Flow Diagram)・・・情報システムを通るデータの流れを表した図

  • DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol)・・・IPアドレス等をIPネットワークに新たに接続した機器に自動的に割り当てるための通信規約(プロトコル)

  • DMZ (DeMilitarized Zone)・・・ファイアーウォールなどの機器を用いて外部と内部の両ネットワークの中間に設けられたネットワーク領域のこと

  • DX・・・デジタル技術を社会に浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革することを指す

E

  • EA (Enterprise  Architecture)・・・大企業や政府機関などの大きな組織における業務や情報システムの最適化

  • EC (Electronic Commerce)・・・インターネット上で商品やサービスの売買を行う事を指す。

例:オークションサイト、コンテンツ配信サイト、オンライントレード        サイトなど

  • ERP(Enterprise Resource Planning)・・・企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を図るための手法・概念のこと。 

  • EUC(End User Computing)・・・プログラマーや技術者でなくてもアプリケーションを作成できるシステムのこと。

  • ESSID(Extended Service Set Identifer)・・・無線LANにおけるネットワークの名前。

F

  • FMS(Flexible Manufacturing System)・・・多様化した消費者ニーズに合わせ、多品種生産に対応するフレキシブルな生産システム。

  • FTP(File Transfer Protocol)・・・ネット上でファイルを転送するためのプロトコル

  • FTTH(Fiber To The Home)・・・光ファイバーを利用した家庭用の高速データ通信サービス


G•H•I

G

  • GPS(Global Positioning System)・・・全世界的な衛星測位システムで24時間いつでも高精度に位置や自国情報を取得できる

  • Global IP Address・・・インターネットで相手と通信するために持つ、他のアドレスト重複しない一意のIPアドレス

H

  • HDMI(High- Definition Multimedia Interface)・・・デジタルインターフェースの規格の1つ

  • HRM(Human Resource Management)・・・経営資源の1つである”ヒト”を管理する手法

  • HRテック・・・人事や人材育成業務を効率化・最適化する技術

  • HTML(HyperText Markup Language)・・・ウェブサイトのコンテンツの構造を作成するために使用するコード

  • HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)・・・通信内容を暗号化する仕組み

I

  • ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)・・・IPアドレスの払い出しや、インターネットで使用する番号を管理している国際的な非営利組織

  • ICタグ・・・無線で通信をする機能を持ったICチップとアンテナを組み合わせた小型のタグのこと。対象物を識別・管理するための情報が記録されている

  • IDS(Intrusion  Detection System)・・・不正アクセスを検知し、管理者に通知する防御ステム

  • IEEE・・・電気や電子分野における世界最大の専門家組織。工業技術の標準化団体としての活動を行っている国際的な非営利組織

  • ISMS(Information Security Management System)・・・情報セキュリティを管理する仕組み

  • ISO 9000・・・品質マネジメントシステムに関する国際規格の総称

  • ITIL(Information Technology Infrastructure Library)・・・企業や組織などの情報システムにおけるベストプラクティス(成功事例)をまとめたガイドライン集

J•K•L

J

  • JANコード・・・商品識別番号で13桁か8桁のバーコードで表示される

詳細→JANコードとは?JANコードの意味や作成方法などを紹介|ECのミカタ (ecnomikata.com)

  • JISコード・・・ISO/IEC2022 の枠組みに沿って定義された日本語の文字コード

詳細→ISO/IEC 2022とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

  • JIT生産システム・・・必要なものを必用な時に必要な分だけ供給するための生産管理システム

K

  • KPI(Key Performance Indicator)・・・組織の目標を達成するための重要な業績評価の指標

L

  • LAN(Local  Area Network)・・・オフィスのフロアや建物内のように狭いエリアで構築されたネットワーク

  • LPWA(Low Power Wide Area)・・・省電力かつ長距離での無線通信が可能である通信技術の総称


M•N•O

M

  • Machine Learning・・・データから「機械」(コンピューター)が自動で学習することでパターンやルールを発見するデータ分析方法の1つ

  • MACアドレス(Media Access Control Address)・・・ネットワーク機器に付いているそれぞれの機器を識別する番号

  • MBO(Management Buyout)・・・経営陣や従業員が自社の株式や一部を事業部門を買収して独立すること

  • MDM(Mobile Device Management)・・・情報漏洩防止目的でビジネスで使用するスマートフォンなどのモバイル端末を一元的に管理・監視する手法

N

  • Nat(Network Address Translation)・・・プライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換、またはその逆の変換を行う技術

  • NAC・・・接続を試みる利用者や端末を認証し、与えられた権限に基づくアクセスを許可する企業などのネットワークに導入するセキュリティ技術の一種

  • NAP・・・ネットワーク管理者が指定した条件に適合したコンピュータのみがネットワークに接続できるようにするWindowsのセキュリティ機能の1つ


O

  • Object Module・・・オブジェクトプログラムを分割した際の単位

オブジェクト指向プログラミング(OOP)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

  • OpenStack・・・オープンソースで開発が進められている基盤ソフトウェア

詳細→OpenStackとは?意味・定義 | ITトレンド用語 | NTTコミュニケーションズ

  • OWASP(The Open Web Application Security Project)・・・WEBアプリケーションに関する課題の解決を目指すオープンなコミュニティ



P•Q•R

P

  • Private Address ・・・TCP/IPを用いるローカルエリアネットワークの内部において個々のコンピュータを識別するために使用されるアドレスのこと

TCP/IPとは?通信プロトコルの階層モデルを図解で解説 | ITコラム|アイティーエム株式会社 (itmanage.co.jp)

  • PaaS(Platform as a Service)・・・アプリケーションソフトが稼働するためのハードウェアやOSなどのプラットフォーム一式をインターネット上のサービスとして提供する形態

  • PKI(Public Key Infrastructure)・・・公開鍵暗号方式を利用し,インターネット上で安全に情報をやり取りするための基盤

  • PMBOK(Project Management Body of Knowledge)・・・プロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を体系立ててまとめたもの

  • PoC(Proof of Concept)・・・新しい技術やアイデアが実現可能か効果が得られるかなどを検証する工程のこと

  • POP(Post Office Protocol)・・・電子メールを受信するための通信規約(プロトコル)

  • POSシステム・・・客に商品を販売する際に何がいくつ売れたかを単品ごとに端末に入力し、売上や在庫などの情報をリアルタイムに管理するシステム

Q

  • QCD・・・Quality(品質)、 Cost(コスト)、 Delivery(納期)の3要素についてそれぞれ目標を掲げて改善すること

  • QWERTY配列・・・キーボードで採用されているキーの配置のこと

  • Qi.・・・非接触充電の標準規格の名称
    ※漢字の"気"に由来していて"qi(チー)"と発音する

  • QUIC(Quick UDP Internet Connections)・・・高速性と安全性の両立を目指したIPネットワーク上で利用される通信規約の1つ


R

  • RAD(Rapid Application Development)・・・少人数のチームで試作品を繰り返し製作し、評価、改良することで次第に完成度を高めていく高速アプリケーション開発

  • RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)・・・複数のHDDの1つのドライブのように認識、表示させる技術

  • RAM(Random Access Memory)・・・コンピューターの、データの読み出し・書き込みの両方が随時できる半導体記憶装置。

  • RAT(Remote Administration Tool)・・・標的のコンピュータに潜んで攻撃者

  • RFI(Request For Information)・・・企業や官公庁が業務発注や委託などを計画する際、発注先候補の業者に情報提供を依頼する情報提供依頼書

  • RFID(Radio Frequency Identification)・・・近距離の無線通信を使用してID情報などのデータを記録した専用タグと非接触による情報のやりとりをする技術の総称

  • RFM分析・・・Recency(最新購入日)、Frequency(購買頻度・回数)、Monetary(購入金額)の3つの観点から顧客評価を行う際に利用される一つの評価基準。

  • RFP(Request For Proposal)・・・情報システムの導入や業務委託を行うにあたり、発注先候補の事業者に具体的な提案を依頼する文書。文書内には、システムの目的や外洋、要件や制約条件などが記載されている。

  • ROE(Return On Equity)・・・会社が資本を効率よく活かし、利益をあげているかを測る数値

計算方法:ROE(%) = 当期純利益÷自己資本×100

  • ROI(Return On Investment)・・・投下した資本に対して得られた利益の割合を示す財務指標

計算方法:ROI(投資利益率)=利益÷投資額×100

  • ROM(Read Only Memory)・・・半導体などを用いた記憶装置の一つで、製造時などに一度だけデータを書き込むことができる。

また、利用時には記録されたデータの読み出しのみが可能な読み出し専用メモリ

  • RPA(Robotic Process Automation)・・・パソコンで行っている事務作業を自動化できるソフトウェアロボット技術

  • RSS(Rich Site Summary)・・・Webサイトの見出しや更新情報、要約を配信するためのフォーマット


S•T•U

S

  • SaaS(Software as a Service)・・・クラウドサーバーにあるソフトウェアをユーザーが利用できるサービス

  • SLCP(Software Life Cycle Process)・・・システム開発の工程と作業内容、成果物を定義したもの

  • SCM(Supply Chain Management)・・・製品の流通の全体最適化を図る管理手法

SCM(サプライチェーンマネジメント)とは?メリットや導入事例 - システム開発のプロが発注成功を手助けする【発注ラウンジ】 (hnavi.co.jp)

  • SDGs(Sustainable Development Goals)・・・2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標

  • SDN(Software Defined Networking)・・・ソフトウェアを用いてネットワークを制御する技術の総称

  • SEO(SEarch Engine Optimization)・・・Web検索時に検索結果リストの上位に表示させるために様々な工夫を行うこと

  • SFA(Sales Force Automation)・・・営業活動の効率化を目的として営業メンバーの行動管理や商談の進捗状況管理を行う営業支援システムのこと

  • SLA(Service Level Agreement)・・・ユーザーがサービスを提供する者との間で、サービスの品質について合意する契約のこと

  • SLM(Service Level Management)・・・通信サービス提供者が継続的、定期的に点検、検証し、品質維持や改善する仕組みのこと

  • SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)・・・メールを伝送するための通信手順(プロトコル)の1つ

  • Society5.0・・・内閣府の第5期科学技術基本計画において、我が国が目指すべき未来社会の姿として提唱されたもの

  • SoR(System of Record)・・・データの記録

  • SPAM(Static Random Access Memory)・・・半導体メモリの一種

SRAM(スタティックRAM)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

  • SQL(Structured Query language)・・・データベースにデータを入力したり検索する際に使用するデータベース言語

  • SQLインジェクション・・・セキュリティ上の不備を意図的に利用し、アプリケーションが想定しないSQL文を実行させることにより、データベースシステムを不正に操作する攻撃方法

  • SSD(Solid State Drive)・・・パソコンの記憶装置のこと

ストレージとは?SSDとHDDの違いとは?|マウスコンピューター【公式】 (mouse-jp.co.jp)

  • SSL/TLS・・・通信の内容を暗号化し、第三者に通信内容を盗み見られないようにする仕組み

  • SWOT分析・・・Strengths(強み)、 Weaknesses(弱み)、Opportunities (機会)、Threats(脅威)の4つの要素を分析する手法

T

  • TCO(Total Cost Of Ownership)・・・設備などの資産に関する、購入から廃棄までに必要な時間と支出の総計

  • TOB(Take Over Bid)・・・入札に企業の取得ということから株式公開買付で企業を買収するという意味

  • TOC(Theory Of Constrain)・・・作業工程の能率を向上させる手法の1つ。工程全体の中でボトルネックになっている箇所を集中的に改善する方式


U

  • UPS(Uninterruptible Power Supply)・・・停電などによる電源供給停止時に、短期間電力を供給する予備装置

  • URL(Uniform Resource Locator)・・・インターネット上に存在するデータやサービスなどの情報資源の位置を記述する記法の1つ

  • UTM(Unified Threat Management)・・・ウイルスや不正アクセスなどの脅威から中小規模のネットワークを保護するため、統合的に行われる安全管理

  • UX(User Experience)・・・製品やサービスとの関わりを通じて利用者が得る体験およびその印象の総体


V•W•X•Y•Z

V

  • VR(Virtual Reality)・・・コンピューターにより仮想的な世界を現実世界のように体感できる技術

  • VLAN(Virtual LAN)・・・ネットワーク技術における仮想化技術の1つ。

詳しく→VLAN(ぶいらん)とは? 意味や使い方 - コトバンク (kotobank.jp)

  • VPN(Virtual Private Network)・・・利用者間に仮想的なトンネルを構築し、プライベートなネットワークを拡張する技術

W

  • WAF(Web Application Firewall)・・・Webアプリケーションへの不正な攻撃を防ぐために開発された専用防御ツールのこと

  • WAN(Wide Area Network)・・・複数のLANを接続した広域ネットワーク

  • WBS(Work Breakdown Structure)・・・プロジェクト管理の計画手法の1つ。プロジェクト全体の仕事内容を実際の作業レベルまで細かく洗い出して構造的に整理したもの。

  • Web・・・インターネット上で標準的に用いられている文書の公開覧システム

  • Webシステム・・・Web経由でサーバーに構築されたアプリケーションやサービスを利用する形態のシステム

  • WPA(Wi-Fi Protected Access)・・・無線LAN上で通信を暗号化して保護するための技術規格の1つ

  • WPA2・・・無線LAN上で通信を暗号化して保護するための技術規格の1つでWPAの後継

X

Y

  • YAML・・・構造的なデータ集合を簡素な文字列として表記することができるデータ形式の一つ。

  • ファイル拡張子は、.ymlが多いが.yamlがフォーマルなファイル拡張子。詳細→YAML - Wikipedia

Z

  • Zero Knowledge Proof・・・暗号理論における情報伝達手法の1つで、相手に秘密情報そのものを知らせないまま、自分が秘密情報を知っていることを相手に知らせる方法

  • ZAW(Zero Administration Initiative
    for Windows)・・・Microsoftが提唱したWindowsにおけるTCO削減のためのコンセプトである。

引用:さくいん:N - IT用語辞典 e-Words
   基本情報技術者合格教本 角谷一成・著
   ITパスポート絶対合格の教科書













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?