マガジンのカバー画像

【教育関連】学級運営・授業・教師の仕事に役立つ情報などを発信

33
学級運営に役立つ記事を掲載しています!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【新卒教師向け】初めての学級担任・学級経営③~「交換日記・学級通信・面談でコミュ…

1⃣ 「口頭での会話を減らす」の理由  前回のコラムで、初めての学級担任・学級経営をする…

100

新年度の学級のスタートにむけての準備について

1⃣ 学級のスタートにむけて準備することは大きく分けて2つ  学級の1年間の環境と方向性…

100

新年度の学級スタート「黄金の3日間」について

1⃣ 「黄金の3日間」  教育界ではよく知られた言葉である「黄金の3日間」。 「黄金の3…

100

【学級運営】学級運営で担任が意識する基準

1⃣ 学級運営で担任が意識する基準  学級運営をする際に、担任には生徒集団に最初から求め…

100

【授業】授業づくりについて①

1⃣ 教師の本分は「授業」  新年度も始まり、授業づくりをそろそろ始める教師も多いだろう…

100

【教師1年目向け】授業づくり

1⃣ 教師1年目の授業づくりは大変だ。  教師1年目の人たちにとって、1年間の授業をつく…

100

【学級経営】どの層に比重を置くか

1⃣ 5つの層の定義 学級経営の理想は、全生徒一人ひとりを手厚く指導していくことだ。 そのことは、私自身もよくわかっている。 ただ、現実問題、現在の学校教育のシステムでは、一人の担任が全生徒一人ひとりを手厚く指導していくことは難しい。 そこで、私が考えるのは「時期によって指導する層の比重を変えていくこと」だ。 ここでは5つの層を定義する。

¥100

【教師の心得】怒鳴らないコツ

1⃣ なぜ怒鳴るのか?  教師をしていると、怒鳴りたくなるような場面が日常茶飯事に起きて…

100

【学級経営】学級通信の意義とコツ

1⃣ 学級通信について  学級通信は、クラスをより充実したものにするのにとても有効なツー…

100

【学級経営】「日記とコメントのやりとり」の意義とコツ

1⃣ 「日記とコメントのやりとり」について  おそらく地域などによって呼び方は違うと思う…

【授業】授業づくりについて②

1⃣ 生徒の集中力と授業について  授業づくりについて、次は「生徒が疲れないようにする」…

【その他】離任式のことば

今度、退職した中学校で離任式がある。 今回はその時の言葉を書いてい見る。 みなさん、お久…

【新卒教師向け】仕事の負担軽減方法

1⃣ 私の20代の教師生活の反省  新卒教師の方々の負担を軽減したいと思っている。 でき…

【新卒教師向け】集団形成の段階

1⃣ 集団形成の段階とは?  学級集団には、段階というものがある。 それは、様々な書籍を読み、実際に学級経営をする中で実感したものだ。 この集団形成の段階を意識して、見通しを持って学級経営をすることによって、無理なく集団としてのまとまりを形成することができる。 では、その集団形成の段階とその時期のポイントを伝えていく。 ちなみに、ここで出てくる用語は教育界でも使われる用語である。 2⃣ 混沌緊張期  時期としては、最初の1週間ぐらいのイメージだ。 集団としてのま