ありのままの自分を受け入れるまで

はじめまして!POSIWILL CAREERカウンセラーの牛野明歩です!
このnoteでは、人材業界を渡り歩いた私が、今ポジウィルで働いている理由についてお話しします。

幼少期の私

父、母、弟の4人家族で、家族旅行に行ったり休日は近くのショッピングモールに車で連れて行ってもらい、今でも年末年始は全員集まりお酒を飲みながらよく喋る、ごく普通の仲の良い家族だと思います。

私自身、昔から自己主張はする方ではなく、どちらかというと控えめな性格でした。
やりたいことはなんでもやらせてもらい、不自由なく育ててもらいましたが、私は両親から褒められた記憶がほとんどありません。
また、習い事や部活に受験と、何かと努力する場面はあったものの、納得のいく結果を残せなかったことから、自信につながる経験がなく、自分に自信がもてない私が出来上がりました。
両親から褒められることもなければ、頑張ってきたこと自体を自分で認めてあげることも出来ず、何をやっても評価されるような大きな結果は残せないな、とずっと思ってきました。

ボランティア活動に明け暮れた大学生活

中高とバドミントン部に所属してましたが、これまでと違った経験をしたいと思い、学内のサークルではなく、全国に会員がいるNPOのボランティア団体への所属を決めました。

地方での地域活性化の活動や海外での国際協力、災害現場へ足を運んだ災害救援活動など、時間とお金が許す限り活動に参加していました。
「人と関わって何かポジティブな影響が与えられる瞬間は嬉しい」
「人の人生に寄り添える仕事がしたい」
これがボランティア活動を通してできた当時の私の就活の軸でした。

成果が出ず苦しんだ新卒時代

新卒で入社した会社は大手人材派遣会社。
「人の人生に寄り添える仕事がしたい」という軸をもっと噛み砕いて、「職業選択という人生において大きな決断に関わることができるお仕事がしたい」と思い、人材業界を志望し、中でもより長く支援ができると感じた派遣業界を選びました。

派遣就業を決める瞬間に立ち会える点ではとてもやりがいのある仕事でしたが、営業職だったため売上目標に追われる毎日。

周りの同期はどんどん成果を出していくのに、自分は全然売上を作れない。
同じ課の先輩は1つしか変わらないのに社長賞を取るほどの活躍をしているのに、自分は全く活躍できていない。

そうやって周りと比べては落ち込みつつも、頑張ったって成果が出ないのではないかという恐怖心から100%の力を出しきれない自分もいて、そうこう考えている間に、派遣スタッフさんと就業先のクライアントとのトラブルも増えていきました。

関わることでポジティブな影響を与えたくて今の職種を選んだのに、トラブルが増えるたびに、ネガティブな影響を与えてしまっているのではないか、何のために日々数字を追いかけているのかわからなくなりました。

今思うと、しっかりと達成自体はしていたのですが、周りと比べてずば抜けた成績を残せなかったことがコンプレックスのように感じていたのだと思います。

もがきながらも3年働き、法人営業という立場からもっと求職者に寄り添った支援をしてみたいと思い、転職を決意しました。

転職した先に見えたもの

2社目に入社したのは、福祉業界向けに採用支援・転職支援を行っている会社でした。
キャリアアドバイザーとして福祉業界に転職を考えている方と面談をし、求人提案、面接同行をする日々で、また同じ悩みに当たりました。

面接に求職者様をお連れすると、
「とてもいい人だったけど、この方サイト経由で応募してくれたら採用したのに」
「エージェント経由だと採用は難しいな」と言われることが多々ありました。
福祉業界という特性上、お金をかけて採用をする文化が少ないのもあり、「私が間に入っているからこそ目の前の求職者さんの可能性を消してしまっているのではないか」と思うようになり、また100%頑張れず、成果が出ない状態も苦しく、と前職同様、転職先でもまったく同じ状況に陥ってしまいました。

1社目も2社目もとにかく自分に自信がなく、過程ではなく成果でしか自分を認めてあげることができない、「私が頑張っても本当にその人のためになる結果にはならないのではないか」と思い成果も出ない、という悪循環でしかない状況でした。

そんな苦しい状態の中でも何かヒントが欲しいと思い、キャリアコンサルタントの資格を取得しました。

学んでいく中で、この状況を作り出しているのは他でもない自分自身だと気づき、
私が本当にやりたい仕事は「その方にとって本当に良い選択肢を一緒に考えていけるお仕事」だと考えが深まりました。

ポジウィルとの出会い

転職やお仕事探しだけではないキャリア支援。
キャリア支援だけではなく自分自身と向き合い、自分らしい人生を歩んでいける生き方の支援。
これらができるポジウィルでは、私のやりたいことが叶うと思い、入社を決めました。

私自身、自分と向き合う中で、苦しめている思考や幼少期に形成された価値観に気づき、自分自身を受け入れることが出来たと思っています。
ありのままの自分を受け入れ、自分らしく過ごせると自然と捉え方が変わってきます。

私と同じように自信がなかったり、やりたいと思った仕事が思うように出来ないと感じている人も多いと思います。

何かを変えたい、変わりたいと思った時は、必ず自分自身の中に答えがあります。
ポジウィルはその答えを一緒に考えていけるサービスだと心から思えるからこそ、
また私自身悩んできたからこそ、寄り添い、背中を押せる存在でありたいと思いカウンセラーをしています。

一人でも多くの方が、自分らしくイキイキとした人生を歩めるきっかけになると嬉しいです。

最後に、キャリアに関してお悩みの方はぜひ無料カウンセリングにてご相談くださいませ。
https://posiwill.jp/career/apply/?utm_medium=social&utm_source=note&utm_campaign=intro&utm_term=akiho_u&utm_content=20230809


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?