見出し画像

フマキッズコンテストの結果と新たな挑戦 小3🐛🦋‪

こんにちは😊生き物大好き小3翼です😆🌟

昨年、小3の自由研究、『ぼくのナミアゲハ図鑑 パート2』のフマキッズの結果がでました

作品はこちら(前編と後編があります)

小2で初めて自由研究に挑戦したときは、とにかく無我夢中で、全国で1万人以上の小学生が挑戦してるということもあり、私たちは
『お願いだから、審査員の方の目にとまって欲しい』という気持ちでいっぱい。フマキッズ賞とったときはもう家族で大興奮、大パーティでした。

小3は、昨年よりも凄いことをしたと家族も、本人も『間違いなく大賞とって、広島へいける!(フマキラー大賞はフマキラーの広島工場見学にいけます)』気満々で発表をいまかいまかと待ってました

さて、結果ですが

10376点の応募から、上位36人の中に入賞👍🏻
大したもんです(翼が応募した自由研究部門で賞をとれるのは7人だけなので本当にすごい👏)

翼はというと。

昨年▶ヤッター‼️と大騒ぎ

今年▶ガーン🥲︎とダダ凹み😭
頑張ったもんね(>_<)(>_<)(>_<)わかるよ

後日、フマキラーのサイトにて、審査員からの評価が掲載されました

【特別とくべつしんさ員】養老 孟司/佐々木 智基さんのコメントをみるとやっぱり嬉しくて大喜びする翼😆♥

そうそう、賞状はうれしそうれしそうにね😊

来年こそは大賞とって広島だ🦋

そして、翼、驚いたことに、もう、来年、再来年、さらに先までにしたいこと考えてるようです🤣まだやることあるん???が正直私の感想なのですが笑。次々不思議がわいてくることがほんまにすごい😱今年もまた研究は続きそうです

さて、次なる目標ですが、昨年も参加した、富田林高校で行われる『地域フォーラム』への参加、そして、今回は科学塾の先生からすすめられた仙台の昆虫学会への参加。これがどちらも3月にありますーΣ(`・ω・Ⅲ)ー💦

私はというと『昆虫学会???いやいやいやいや、無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理。行けません』と断りましたが 、本人とパパがノリノリで。とりあえず応募だけしようということになり。応募したところいけることに💦(昆虫学会では、小中学生対象のポスター発表に参加します)

昨年の地域フォーラムではとても元気な可愛いポスターを作りました。模造紙2枚分のスペース使っていいと言われたので本当に大きくカラフルな可愛い壁新聞になりました

その時の様子がこちら
⬇⬇⬇⬇

今年参加する昆虫学会では模造紙1枚にまとめないといけないということでかけるのは昨年の半分の大きさ、しかも、小2、小3の集大成の発表にしようということになり、フマキッズにだした約150枚分の自由研究を8枚にまとめないといけないという難題が💦

冬休みからとりかかり、なんとかA48枚におさめました

こちらです⬇️⬇️⬇️みてください

研究のきっかけと、実験1
実験2
虫かごにダンボール貼ってしまおう📦
というのは本当にびっくりな発想でした
ここで🐛🦋‪がどのように
天敵から身を守るかについて説明
🐛ってどれだけ擬態できるん?
この疑問が次の実験へ続きました
小3の実験について。
予想と準備したもの
🐛もカラフルになったりして😊
と可愛い予想((o(。・ω・。)o))
イモレンジャー🐛レッツゴー
残念ながら、🐛は何色の虫かごでも緑でした
それぞれの蛹の色を表にしたもの
1番蛹の色が決まりやすかったのが茶色虫かご。
赤、黄色、黒の虫かごは最後に決めた色が
壁側と背面が違うツートンが多かった。
(赤く塗ってる所がツートン蛹)
何色の虫かごでも、
緑の部分(葉、枝等)で蛹になると緑蛹
(緑に塗ってるところ)
茶色、緑蛹になる場合について
茶色、緑蛹は数時間~その日のうちに色がきまる
つばさは自然にある緑や茶色なので
色を決めやすかったと考察
赤、黄色、黒の虫かご
残念ながら赤、黄色、にはならなかったけど
ほとんどが壁側と背面が違う色のツートン蛹になった
(黒い虫かごでは真っ黒蛹ができ無事羽化しました)
赤▶赤茶
黄色▶枯葉色
黒▶焦げ茶
になることが多かった。
できるだけ壁の色に近づこうと頑張ったせいか
最後に色をきめるまで1週間くらいかかった
自然にある色と、そうでない色で
蛹の色に違いがありとても面白い☺️

👦🏻🧡  🐛は本当にぎたい名人(,,>᎑<,,)♡

さあ、これからは本番にむけ、発表練習。
この8枚にまとめた資料をどれだけ分かりやすく
みんなに話せるか。
これがきっとまた大変なんだろうなあ
でも、翼ならきっとできると信じてる(,,>᎑<,,)♡

👦🏻🧡1人でも沢山の人に翼の研究みてほしいねん

翼の願いは少しづつ叶ってる🌟🙏すごいね。これからも、夢に向かって頑張れ🎌🎌🎌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?