その後…

久々にこちらに来てみた。
復職してから、2か月経ったけど…
今思う事は…
そもそも自分は、この会社と合っていないんだなという真実。おそっ。

上司の元で復職したけど、結局、上司の担当部署ではないから、その上が権力をもっていて、その人のチルドレン達からの圧力が半端ないよ。バイト達だけどね。

食品系倉庫にいるんだけど、なんか…刑務所みたいなとこ。
社員やらチルドレン等が前に立っていて、臨時やら派遣やらが仕分け作業を行なっている世界。
チルドレンの片方の出来が悪くて、権力者が無線でキレる。
社員は無線持たされるから、そのキレてる声も嫌でも耳に入る。
皆さん、物の扱いが激しくて、パレットは投げるし、騒音満載。
早く終わりたいなら、みんなで作業すればいいじゃん…って考えの私からしたら、立たされてる意味もわかんないし。立ってるなら帰りたい。環境悪いし。
わざわざ平台車に商品積んで、破損の危険を抱えながら振り分けゾーンまで人力で運ぶ意味もわからない。
カゴ車でよくない?パレットとか。。
近くで分けたらいいじゃないって思うよ。
でもね、思ったところで
今までのやり方なんで。部外者は黙ってて。
みたいな感じで終わるから、意味ないの。
てか、あなた達、8年も同じ仕事やってて、うまくまわってないって…
どんだけ〜〜〜
でも結局、それを許してるのは所長であり、会社なわけでね。
苦手な作業があって、権力者に
ちょっとあの作業は、私には難しいです…
って初めてご相談したら。
急に機嫌が悪くなり、
〇〇が(私の上司)何でもやるって言ったから、入れてやったのに、そんな選り好みされるなら、ちょっとうちでは難しいし、所長に相談する。社員なんだから、選り好みされちゃ困るし、そもそも俺の残業が減る様にやってんのに。会社の都合で、サービス残業にされてんのに…
とか言われ。
へー、そうくるんだぁ。
と冷静に判断。
話しても意味ないわ。
も少し人格者かと思ったけど
残念だったなぁ。
そもそも…
選り好みじゃなくね?
初めてのご相談で、選り好み…
てか、私にはその考えないからなぁ。
社員は、何でもやらなきゃならないとか、思わないし。
私からしたらそれは、大人は好き嫌いせずに、全て食べなきゃいけないと言われてるのと同じ。
できる人が出来ることをやっていけばいいじゃんって思うから。
人数いるんだし。あまってるし。他の人みんな出来るし。
やはり、考え方の違いだねー。
どちらも正しいので。
結局、この会社と合わないっていう答えが出ました。
あの時、復帰せずに辞めたらスムーズだったなぁと思う。私の場合はね。
辞めるのが一番めんどくさいよね。
でもやはり、一緒に作業してないけど、上司がいるだけで、めまいやら頭痛やら動けない症状はないから、やっぱり上司の存在すごいわぁと思った。
そんな上司ともお別れ。
今転職活動中。
良き仕事見つけたら、退職して移ります。
自分殺して、仕事したくないので。私は。
自分大事。

学びをありがとうございました。
感謝と共に、あなた方との縁を絶縁します。
もう二度と関わりません。
あなた方のお幸せお祈りします。
永遠にさようなら👋

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?