見出し画像

春爛漫~うたが薫る・愛しき~


春爛漫。

町に花が咲き山に花が咲き。。

花冷えの日はあるものの 芽吹き花咲く季節の
薫りが華やぐ頃となりました

短歌と書のコラボ。
繊細なひとの機微を柔軟に書き表わすその技

ため息しかありません。
昨日であった企画です。
お馴染みの「つる先生のお褒め下さる嬉しさ」の堪能。
どうぞ
良ければ
みなさまもご堪能ください。

そして・・・私のうたです。
子どもたちの歓声が響く春。
青い空に吸い込まれていく声。
ああ
この平和でしあわせな日々をいつまでも。。



褒められるってしあわせ。。

つる先生のご感想。。


ブランコに
連れられ空に
抱かれる
笑い声まで吸い込まれてく

ブランコに乗るお歌、
私も乗っている気分に浸れます、
とても臨場感あふれる一首の魅力を
思いました。^^
すばらしいです。🎵

吸い込まれてく、
まさにそんな感じですね。
歌のお心がとても優しく。
自然な詠みぶりもすてきです。🌼

あったかい
きみのポッケに手を入れて
花冷えの町ぬくもり伝う

ちらは歌の展開の仕方が
詩的で、また違った魅力を感じます。

上の句で、行動の気分。
下の句で詩的ながら情景にもつながる、
お歌の心のあたたかみを伝えてくれる、
そんなすてきな個性を感じます次第です。^^

さちさんのお歌にまた出会えまして、
ありがたいです。☆彡

今回は筆をとらせていただきたいと
思います。^^
しばらくお時間を頂戴いたします。

そして
上の書です。


みなさんの作品を読ませていただくと
あたたかさ、切なさ、ほのぼのさ。
胸に ぽっと灯るあかりのように
こころに残ります。
いつか来た道だよね。。

お疲れ様。。
ありがとう。。

そんな思いを抱いた春の宵でした。

今日は きれいな夕日が見られるそうです。

もし 心に留まって下さったら、、、本を出すと言う夢に使わせていただきます。