見出し画像

浸りたい世界で。

ふと立ち寄ったnoteの町。

そこには 数多くの人たちが行き交ってた。
いろんな色彩がある。
いろんなお話。顔は見えないけど、その人がいる。

手に取った ページには、派手さはなかった。
でも、なんて 優しい風が吹いているんだろう。

パラパラとページをめくると きれいな色。
きれいなピアノの音が 聴こえてくる。

ねえ
私、ちょっと 疲れてるんだ、。

そう。

うん、ばかだよね。
マルチタスクさながら 押し寄せる事務量に疲れたよ。
いやいや
たいしたことはないんだ。
ただの不注意でさ。
すきな仕事なのに、だめだな。
じんわり哀しみが沸いてくる。
顔から火がでそうな失敗が 温かい湯船で 
泡のように出ては消え もう、ぐしゃぐしゃと
顔を洗うしかなかった。

そう。

うん。

じゃあ
休んでいく?
遠い昔の思い出たちと語りながら
夜も遅いから お白湯でもいれようか?

うん。

はい、召し上がれ。今夜は 冷えるね。
風邪 ひかないでね。あのこも呼ぶ?雪の降る街で
震えてるかも知れない。でも、遅いね。

そうね、もう 休もうか。。。
 遠い日が 手を振ってるよ。

ホームには
懐かし母の笑い顔
駆け寄る姿
泣き笑いだよ
    さち
 
久々に帰省した夏の日、母が駆け寄って荷物を持とうとした。
駅は 帰省客たち。いなかの夏休みの匂いが、鼻をついて
青空が滲んでいたのを 今も思い出す。みんな、かなしみも迷いも
掬い取ってくれた。

遠い日のこと。

ひとに会い
ひとと別れて泣いた夜
夜明けの空が慰めし日よ
        さち

しんしんと
降り積む宵の孤独さえ
きみがいたから
今日に出会えた
     さち


こんな日
三つの言葉の花束に出会った。
アポロさん/ アポロ|note
こうさん/ 
こう|note
こんたさん/
こんた|note

みんな、そっと寄り添ってくれた詩たち。  
今夜は この詩の温かさに浸りながら 休もう。


たちなおりたいぼくは

とおりすがりやさしくしてみた
それだけのつもりだった
でもこっちが
思いのほかやさしくされてしまって
なみだがでたんだ
            


ひかりのなかで新緑ががんばってて偉い。
ぼくたちのばかをわかってるみたいだなー。

              byアポロ

アポロさんの作品


美しい人

悲しみを背負った女性
消費社会に疑問する若者
背中に羽の生えた老婆
やりたいことが見つからず
苦悩する友
絶望を歌う歌人
子供のために涙する母親
夢を抱いた無知な20代
笑顔を振りまくウェイトレス
社会に異を唱えるおじさん
レールから降りたい独立願望
この世界のディスクロージャー


真理を求めた教育学者

何をやってもうまくいかない天才
優しくあろうとするすべての人々
    byこう


花束

貴女を喜ばせたいと思う時

今よりも心を
どうしたら明るく出来るか

ずっと考えだす

平常心の時では
生まれない程の

チカラやアイデアが
湧いてくる

あとは恥ずかしがらず
出し惜しみせず

行動するだけ

感謝が溢れ出てますと
言葉にして伝えてくれるのは

素敵すぎる花束を胸に
泣ける程の嬉しさ…

       byこんた


伝えたいのは これ?
違うかもしれない。
でも、
癒された。。それだけでいいのかもしれない。

もし 心に留まって下さったら、、、本を出すと言う夢に使わせていただきます。