見出し画像

花とゆめ展に行ってきました!

というわけで、「創刊50周年記念 花とゆめ展」に行ってまいりました!

場所は六本木ヒルズ。田舎者かつ小市民の私は「六本木ヒルズなんて怖いよう。でも行きたいよう。Tシャツとジーパンで行っても大丈夫?ヽ(д`ヽ)」と都会人の友達に聞いてOKをもらえたので、Tシャツとジーパンで行ってまいりました。

途中六本木ヒルズ内で迷子になったりはしましたが、無事にたどり着きました。道を教えてくれた警備員さん、ありがとうございます。

「雨の日キャンペーン」実施中で、ちょうど雨降っていませんでしたが、サンキューカードが通常1枚のところ、2枚もらえました♪
「何が出るかな、何が出るかな」


ラッキー!

暁のヨナと、花ざかりの君たちへでした!
何が出ても嬉しかったのですが、ヨナは「連載第1回花ゆめリアタイ勢だし😏」となるし、花君は「中条先生……(`;ω;´)」となるしで、嬉しかったです。

そして会場に入るとバーン!


都会

ではなくて、バーン!


花とゆめのイラストが!

下にはケーキのようなモニュメント(?)も!


ケーキ!

写り込みを気をつけて撮影したのでスケールがわかりにくいですが、かなりデカイです。高さ2メートルくらいかな?
そして横向くとバーン!


等身大くらいデカイ

ハクヨナの体格差に萌えますね!
そして右奥に入っていくと、顔出しパネル!もとい、体出しパネル!こちらも2メートルくらいの大きさ。
ここに入るとなんと、自分が花とゆめコミックスの主人公になれるという。

山川顔出しNGにつき

撮影OKエリアはひとまずここまで。
あとは原画と雑誌付録コーナーになります。
こう言ったら失礼になるのかもしれませんが、原画展はやはり手描きが醍醐味ましましですね!デジタルもキレイなのですが「あ、ここホワイトで修正してる☺️」「この青い文字はトーン指定かな😊」とか楽しめますからねえ←おわかりいただけるだろうか

付録コーナーは「これ、グッズで販売してないの?!」と欲しくなりました。懐かしいー☺️。

先生の机再現コーナーもありました!カッコいいしかわいいしで、私も絵を描きたくなりました。

ネームコーナーもあり、「こんなところまでネームの段階で描くのかー」と楽しくなります。キメ顔とかは表情まで描きこんでおく先生が多い印象でした。

さて、原画を堪能したあとは、また撮影OKエリアへ。バーン!


パタリロ!おみくじ

引いたらバーン!


小吉(微妙)

よく読むと「勝負事に挑戦するのが吉」と。
おっしゃあ、やったろうやん!
殿下とのツーショット写真を撮影している方もおられました😃。つまり、このパタリロ!像もデカイ!等身大以上か?

お次はホワイトボードがありまして、花とゆめの漫画家さんたちが描いたイラストやサインが!


すまちゃん!!


私の手と頭が黒い影で…

花ゆめ展はまだ始まったばかりなので少ししか描いてありませんでしたが、最後のほうに行かれる方はもっと色々なイラストやサインを見られるのかなあ☺️と。
が。まだこれしか描かれていないのに、私をして花とゆめ本誌を買い始めさせしめた山内直実先生の瑠璃姫がいるとか!そして、昔サイン会にも行ったことがある福山リョウコ先生まで!
山川、ラッキー!!ありがてえ、ありがてえ。

そして最後にはメッセージを書けるカードが。
他の方のカードを撮影していいかわからなかったので、自分のものだけぱしゃり。


軽いのか重いのか

下にいるのはかめさんです。(私の別名がかめさんぽである為)
皆さんの書かれた大量のカードがド迫力で掲示されておりました。
あと、ホワイトボードの影響か、すまちゃんイラスト入りカードが何枚も飾ってありました。
え?さっきから「すまちゃん、すまちゃん」て言ってるけど、なんだっけ?ですか?
立花晶先生の代表作「サディスティック19」の大人気キャラ、あぶらすましのすまちゃんですよ😃。

さて、会場を出まして、グッズコーナーです。
花ゆめ展特設サイトや口コミで覚悟はしておりました。が。
ほんとに欠品だらけでしたー(>_<)。
金欠につき「グッズは我慢だよ」って思ってはいたのですが、まさかのポストカードまで決品の嵐……。
まあこればっかりは仕方ないですね😃。

でも一番狙ってたヨナのクルミッ子があった!!初日に秒でなくなったらしいので実は期待してなかった。ラッキー!

かわいいし美味しいし

その他の戦利品です(*^^*)


麗しい…

福山リョウコ先生のキーチャーム2つ。コミックの柄と形をしてます。かわいい。
同じく福山リョウコ先生のクリアカード。
ポストカードは、加藤知子先生!!!あああ、大好きだった、異国館ダンディ!!!不比ちゃん!!
もう1枚、山口美由紀先生、フィーメンニンは謳う。実は原画展見ながら「これ、普通にインテリアとしてうちに飾りたい!!」と思ったうちのひとつです。ゲット!もうひとつは望月花梨先生の笑えない理由、だったのですが、こちらは売り切れでしたー。

で、私はグッズつきチケットを買ったので、こちらももらえました(正確には買った、ですが)


チケットホルダーとポーチ

ポーチの引き手に花とゆめ子さんのチャームがついてるのがかわいいですね😃。

そして、これは欠かせない図録も買いました!

永久保存版

まだ読めてないのですが、ゆっくり堪能したいと思います。麗しのイラストの数々……。漫画家さんたちへのインタビューなどもついてます。

ちなみに、ガラスの仮面のお皿を買ってこなかったのを今後悔しています。高いし「食器断捨離中だし」と思ったけど、あのお皿に食べ物乗せたかったなあ。

ということで、楽しいひとときを過ごしましたヽ(・∀・)ノ。
白泉社は私の命の恩人だと思っているので(重い)、これからも花とゆめに栄光あれ!と思います。

蛇足

普段あまり駅に用がなくて行かないので、キオスクのお土産コーナーで思わず買ってきてしまいました。かわいいですね😃


一瞬カワウソかと思ったけどかわいい柴犬ちゃんだった


群馬に行って来ました

山川はグンマーですヽ(・∀・)ノ←いつでも買えるやん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?