見出し画像

荷造りが苦手な理由を深掘ってみた。

突然ですが、引越しの荷造りは好きですか?

私は、めちゃめちゃ苦手です。
荷造りをするとなった時、めちゃめちゃ後ろ向きな気持ちになります。
「辛い、どうせめっちゃ時間かかるんだろうな」みたいな。

一方で、「なんでこんなにテキパキ荷造りができないんだろう?
母はあんなにすぐ終わるのに・・・荷造りをどうにかもっと軽く、楽しくできないかな〜」とずっと思っていました。

そこで今回、荷造りが必要になったので、今までより意識的に取り組んでみました(意識的にというのは、自分が荷造りの何に対して嫌なのか、自分の感情や行動にアンテナをはるということ)

この結果、私が荷造りするときに必要なことは、

頭を使いすぎないこと

だと気づきました。

というのも、荷造り中の私は、
行動ではなく、頭の中で思考ばっかりしていたのです。

〈頭活用 荷造りルーティーン〉
荷造りをいつからするか、何から片付けたらいいかを思考(行動してない)
→思考した結果ものをとる
→これを捨てるべきか、持ってくか考える(行動してない)
→荷造りが進まない(行動してないから)
→終わる気配がしない
→萎えてやりたくなくなる
→でもやらなきゃいけない
という負のループ

(こう書き出してみると、私は改めて考えて動くタイプなんだな〜と実感。
同時に、効率的にやることを意識しすぎて、でも行動しないっていう矛盾があったな・・・)

そこに気づいてから「頭を使うのはもう疲れたし、荷造りで苦痛な気持ちになりたくない何と何を運んだほうがいい〜とか考えるのはやめて、何往復してもいい(いい運動じゃん!)」と思い、とりあえずものを運んでみました。
すると、思考していた以前より、早くものを集めることができました。
思考して悩む時間を与えなかったので、苦しい気持ちもなし!
よく”悩むことはストレスになる”。スティーブジョブズも同じセットの服を着回していたと聞きます。今回もそれと同じ、思考して自分を疲れさせることの威力を実感しました。

結論。
今後荷造りにおいては、思考せずに、とりあえず動くこと意識していこうと思います。

終わり。


ここまで縁あって読んでいただいた皆さん、本当にありがとうございます😊
皆さんにいいことがありますように🌱