見出し画像

国債をめぐる一問一答

国債に頼れば、財源問題はなくなると主張する人たちがいます。果たして・・・

問 市中銀行は現に国債を引き受けており、国債消化は問題なく行われているのではないか。


答 日銀が高値で買い取るから成立しているわけです。市中銀行は国債を引き受けて差益を得ることができるからです。しかしながら、その裏側で日銀が抱える評価損が膨らみ続けています。

問 昨今の円安インフレの状況でも、日銀は異次元金融緩和を止めないと言ってます。何故ですか。


答 日銀は景気対策で金融緩和を行なっているのではありません。猛烈な買いオペを継続しないと長期金利が上昇してしまうから止めるに止められないのです。短期にせよ長期にせよ、金利上昇は日銀の破綻を意味するからです。

問 国債を日銀が買い取った時点で国の債務は日銀の債権と相殺され、「国の借金」の問題は消滅するのではないか。


答 確かに日銀は無限に買い取ってくれますが、日銀券の価値も無限に低下するという関係を押さえておかなければなりません。

問 ハイパーインフレが起こっても、我が国は無限にお金を増刷することができるので問題になりません。


答 問題の所在を誤解していませんか。ハイパーインフレにより既発債は紙屑になりますので国は助かります。困るのは国民です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?