見出し画像

いつかふたりで、歩きましょう。


わたしは、運動をしない。


私より運動しない人って、いるのだろうか。
そのくらい、しない。


人生において、スポーツ経験はほとんどない。
もちろん部活も、文化部ばかり。
体育は一番の苦手科目。
なわとび、鉄棒、跳び箱、マラソン。
どんな動きも、慣れていない。

体はかたく、体力はカスだ。
運動経験が少ないので、もはや運動音痴かどうかすら分からないレベルといえるだろう。


よくもまあ、そんなので小学校教諭をやっているなあと、自分でも思う。
教員採用試験のときは、実技の平泳ぎ、バスケ、跳び箱を死ぬほど練習した。

実際に子どもに教えるときは、若さと、映像資料と、得意な子を頼りに乗り越えてきた。
産前の若さはもう失ったので、復帰後の体育が不安である。



さて。
そんな運動から縁遠いわたしの、パートナーである夫はといえば。
やはり、どちらかといえば「動かないタイプ」といえるだろう。

しかし、彼はテニス部出身。
テレビで、野球を観るのが好きだし、休日は、10キロ以上のランニングをしたがる人だ。

私からすれば、テレビでスポーツ観戦する人と、空いた時間に走りたがる人は、もれなくみんな「運動好き」。
だから、夫もその部類に入れている。

忙しくて、なかなか継続が難しいようだが、ランニング習慣はわたしも応援したい。
なぜなら、子どもたちがいるからだ。


わたしのように、動かない人間を見て育てば、息子たちもきっと運動から縁遠くなる。
特に長男は動くのが嫌いで、すぐ抱っこをせがむショボ体力である。

せめて、夫が運動を楽しむ姿を見せてやりたい。
あわよくば、「俺も朝走ろうかな」とか言う中高生になってほしい。

いつか、息子二人と夫が地域のマラソン大会に出場したら、道端で3人に声援をおくるのが、わたしのひそかな夢である。



あれ?
じゃあ、わたしの運動は?
わたしは一生、運動しないつもりか?

‥正直、運動のハードルは高い。
今は、たまに行っているママのヨガ教室と、公園で遊ぶのが精一杯である。


しかし、この記事は珈琲次郎さんの企画に寄せて書いている。


テーマは「パートナーとの運動」。
ならば、わたしも我々夫婦の運動について書いておきたい。

というわけでここは、わたしが夫と取り組みたい、憧れの「夫婦の運動」を2つあげよう。



ひとつは、夫のランニングに合わせて、わたしがウォーキングをすることである。

ともに走るのは、たぶん無理だ。
わたしは1キロ走ると死ぬからだ。
ともに歩くのも、たぶん無理だ。
亀の如きわたしのスピードでは、夫の運動にならないからだ。

だが、同時に出発するくらいならできる。
「ほながんばろなー、じゃあねー」と手を振り合って、お互いのコースを出発する。
同じ頃に帰宅して、シャワーを浴び、一緒に一息つく。
こんな具合なら、楽しく継続できそうだ。




もうひとつは、山登り。
山登りというと、ものすごく大変そうに思えるが、どちらかというとハイキングのようなものをイメージしている。

開けた高原のような場所を歩いたり、低山を登ったりするようなことを、常々やってみたいと思っていた。

でも、程よい場所も知らず、無知なため準備の仕方も分からず、うだうだやってるうちに子連れになった。

子どもがもう少し大きくなったら、夫婦で山を歩いてみたい。



ただ、山歩きにはわたしの敵がいる。

虫だ。

山歩きには、虫がつきものだ。

わたしは、虫が苦手である。
わたし以上に虫が苦手な人は、いないのではないかと思うくらい嫌悪している。
こわいのだ、もうMUSIと書くのもイヤ。
これまた、よく教師やってるなと思う。


夫と並んで歩いても、虫に怯えては楽しめない。
何か方法を考えなければ。
夫との山歩きは、まだまだ先になりそうだ。


こんな調子で、夫婦で運動できる日は来るのだろうか。
正直、自信がない。

それでも、ここに書いておく。
将来私たちが「運動」を楽しむ日が来たときに、この記事を思い出して、「こんなんだった」と笑いあえたら気も晴れる。


まだ見ぬそんな遠い日に向けて。
とりあえずわたしは、人並みの体力を手に入れるところから始めなければな、と遠い目である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?