見出し画像

ドメスティック・バイオレンスのエピジェネティクス:世代を超える暴力行動の生物学的基盤

近親者間暴力の世代を超えた伝達における 生物学的ルーツの証拠

Evidence for biological roots in the transgenerational transmission of intimate partner violence

ドメスティック・バイオレンスがなぜ起こるのかというところでこの論文を読んで見る。

実験ではラットのオスメスのつがいを使用し、オスにストレスを与えることでメスに対する攻撃行動を誘発する。

こういった条件で飼育した後に生まれた雄のラット(ドメスティックなバイオレンスがあったラットのつがいの子孫)は同様に、つがいとなったメスのラットに攻撃行動を行うこと、

また神経生理学的にはセロトニンにかかわる領域やストレスホルモンなどが、虐待を受けた女性に見られる特異的な変化が現れていたことが示されている。

後天的なストレスで遺伝子が変化する現象があり、これはエピジェネティクスと呼ばれているが、親の世代のストレスが遺伝的変化として子孫に伝えられているのではないか、

人間においても同じようなことが起こりうるのではないかという論調。

Q: 戦争によるトラウマは遺伝子を変えるか?


明日目を通す論文:

ホロコースト外傷のエピジェネティックな伝達:悪夢は受け継がれる可能性があります

Epigenetic transmission of holocaust trauma: can nightmares be inherited

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?