見出し画像

パレスチナ料理をテイクアウト!鶏レバーとフムスの組み合わせが絶品!濃厚な美味しさだったよ@十条 ビサン

母さん、僕のビーチサンダル
どうしたでしょうね?

十条バングラ巡りももうすぐ終わりを
迎えようとしていますが、
バングラデシュ料理店以外で
どうしても紹介したいお店があり
行ってきました。

ビサン。
東京でも珍しいパレスチナ料理のお店です。

noteで人気のHiro Kayさんが
「東京都で食べておきたい
中東料理フムス(ホンモス)を
知るための10皿」の中で
紹介していて気になってました。

十条駅東側
演芸場通りにありました。

画像2

外見からしてパレスチナの雰囲気が
漂っています。

画像3

謎の装置たちもパレスチナ感満載

画像4

店内もふぁ~!

画像5

コンパクトなお店ですが
世界観がすごい~

今は緊急事態宣言中で
17~20時しか営業していないため
その3時間の間は忙しそう。

画像6

パレスチナ人の男性一人のワンオペ。
思っていたより若くて
イケメンのお兄さんです。

かっこいいだけじゃなくて
気遣いもすばらしい。
テイクアウトなのにすっと
お水を出してくれたり
ドアを開けてくれたり・・

パレスチナ人ってみんなこんなに
優しいのだろうか?

正直、
外観の雰囲気から入りにくかったのですが
めちゃくちゃ居心地よいお店です。

メニューはこんな感じ

画像8

サラダやフムス

画像7

チーズ、サムサ、ファラフェルやケバブ。
アラブのスクランブルエッグなんてのも

画像9

煮込み料理各種

画像10

焼き物など!

食べたいお料理が沢山ありますが・・
2つほどチョイス


画像11

テイクアウト!


画像19

ふぁ~!独特なお料理たち!!

ホンモス・マ・ケブダ
1400円

画像13

フムス(ひよこ豆のペースト)の
上に焼いたレバーが乗っているという
珍しいスタイル。

Hiro Kayさんの記事を読むと
現地ではフムスと肉を合わせることは
よくあるんだそうですが、
東京ではあまりみないですよね?

レバーとフムス一緒に口に入れると

画像14

美味しい!

たまねぎやピーマンと炒めた
レバーのねっとりした食感と
クリーミーなフムスが
濃厚な美味しさへと昇華。

画像15

フムスの味わいは
塩味がやや強めで酸味も
感じられますね。
そら豆のような香りも
感じたような気がしたけど
少し入ってるのかな?

ビールと共に頂いたのですが
味がしっかりしているので
お酒に合いました。


ファラフェル
1300円

画像16

ハートみたいな形をしたファラフェル。
じょいっこみたいにかわいい~✨
野菜の上に4つ入ってました。

ファラフェルとはひよこ豆やそら豆
をつぶし丸めて揚げた料理の事。

画像17

中身はこんな感じ。
少々緑っぽい。

たまに硬くてがちがちの
ファラフェルがありますが
ビサンのは程よい硬さ。

画像18

ピタパンに野菜と共に挟んで
頂くと、合うわ~
先ほどのフムスも入れるとさらに
食材たちが一体感を増す。

画像19

ちなみにピタパンは一枚200円でした。


オリジナリティあって
丁寧に作られたパレスチナ料理。
美味しかった~

少々割高感はありますが
珍しい国の料理でこれだけ
美味しければ仕方がない。

店の雰囲気もいいので
今度は複数人で行って店内で
色々シェアして食べたいな。


画像1

毎年夏が来ると探してしまう
下駄箱の奥にしまい込んだ
ビーチサンダル
略してビサン
それはさておきビサンとは
かつてパレスチナにあった地名
どんな街だったのか思いを馳せて
十条の町でパレスチナ料理を楽しもう
埼京線十条駅北口徒歩3分
パレスチナ料理専門店 ビサン


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9