見出し画像

大久保にまたもやネパール料理店オープン!離れのテラス席が魅力だったよ@大久保 アジアンダイニング パラダイス 大久保

いつだって
天国にいるような気持で

今日は本題に入る前に
報告があります。

じょいっこ、生まれてはじめて
依頼を受けてインタビューをし
記事を書きました!

高円寺の人気カレー店
大江カレー、かりい食堂
月曜スリランカカレー
3店舗の店主さんの座談会です。

カレーが美味しいだけでなく
人柄も素晴らしい3人。
さらに強力な2人のスタッフ。
みんなで力を合わせて記事を
作りました。
良かったら読んでください。

↓ここからが本題です↓

---

コロナが落ち着きを
見せ始めた今日この頃。
オープンラッシュが
続いています。

アジアンダイニング
パラダイス 大久保

9/2~関係者のみが
入れるプレオープン期間、
9/12~本オープンのようですが
同行者の方が招待状を持っていたので
入ることができました。

画像2

大久保駅から歩いて三分ほど。

画像3

以前ご紹介したネパール料理店
FEWADININGの目の前にありました。
BAJEKO SEKUWA GHARの跡地です。

画像4

面白いのが、室内のお店と
テラス席が分かれているところ。

一つの建物内なのですが
ちょうど二つの部屋の間に
ラーメン屋さんがあり
調理場がある室内ゾーンと
半分外のテラスゾーンと
二つのエリアがあります。

画像5

狙ってやってるわけではなく
真ん中にラーメン屋さんがあるために
別れてしまったらしいんですけど・・

なかなか独特ですよね~

画像6

室内の方は上品な雰囲気で
ネパールの写真や
絵が飾ってあり、
センスが良い空間です。

画像7

シーシャも利用可能

まだなかったですが
店頭ではセクワ焼き機を
設置するそうで
整ったら楽しいことになりそう!


画像8

複数人のネパール人がお出迎え。
3人の共同経営者が作ったお店だそう。

最近ネパール料理界隈では
共同経営が流行ってる
みたいですね。

ここのオーナーの一人は
大久保の人気店「ラトマト」の
共同経営者の一人でも
あるそうです。


メニューはまだ出来ていなくて
口で何があるか聞いて
決めるスタイルです。

オーソドックスな料理は
あるようなので
その中からいろいろ
注文しました。

ククリラム
ソーダ割

画像9

まずはククリラムの
ソーダ割で乾杯!
ラムの甘い香りと
すっきりとしたのどごし。
薄~くしていただきました。

ミックスアチャール

画像10

他店よりも野菜が細く切られ
適度な漬かり具合のアチャール
しょっぱすぎず酸っぱすぎず程よい。

マトンチョイラ

画像11

野性味あふれるマトン肉に
辛旨なタレが絡んで
噛みしめると旨味が広がります。
お酒のあてに最高だ~

アルジラ

画像12

じょいっこの好物アルジラ
クミンシードがカリカリ良いアクセント。

生野菜

画像13

綺麗に盛り付けられた野菜
中央にチャットマサラ、
それにレモンが添えられている。

チャットマサラのクセが少な目で
レモンを絞っていただくと
口中が爽やかにリセットされます。

ローストカシューナッツ

画像14

焦がしたカシューナッツが
香ばしくてククリラムと合います。

ダルバート

画像18

ふぁ~!
ゴージャス!!

まだプレオープンなので
仮のダルバートのようです。
別々の器に入っているので
豪華な感じがしますね。

画像16

ダルの豆がラジマ豆で
特徴的でした。
豆の甘さ感じる奥深いダル

画像17

マトンがぷりぷりで
良質なお肉でした。

チヤ

画像18

食後はやっぱりこれ。
温かいチャイ。

砂糖なしかありか
聞かれたのでなしで。

これを飲むと食事が
しまる感じがしますね~


まだプレオープン中だったので
本当の力量はわかりませんでしたが
いくつかの料理を食べて
じょいっこは美味しいと感じました。

料理に特徴的なウリは今の時点では
見いだせなかったですが、
テラス席が気持ちよくて
小さなライブとかもできそうなので
同胞のお楽しみスポットとして
人気が出そうですね。

最後にお礼。
プレオープン中にもかかわらず
入ることが出来たのは
同行者さんのおかげでした。
ありがとうございました!


画像1

大久保にパラダイスができたよ
居心地よい空間と
美味しい料理
いつでも
天国にいるような気持
パラダイスパーポ―
略してパラポ
アジアンダイニング
パラダイス 大久保

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9