Zoemama

日々の思考アウトプット用アカウント。 幼い子を持つママ目線で思ったことや調べたこと。 …

Zoemama

日々の思考アウトプット用アカウント。 幼い子を持つママ目線で思ったことや調べたこと。 3度の飯よりプログラミングに夢中/脳内マーケティング/商売繁盛な人 🇯🇵→🇺🇸→🇳🇿🐏→🇺🇸→🗽→🗼→🐙→🏄‍♂️ 湘南エリア在住、一児のワーママ。

最近の記事

そろそろジェンダーギャップを真剣に考えないか。

先日ユニクロで、 おじいちゃんが女性コーナーをウロウロしていた。 ヒートテックのコーナーでも遭遇したし、 女性下着のコーナーでも品物を選んでいた。 別に気にしない。 「恐らく何かに必要だから、そこにいて、選んでいるんだろう」 そのくらいだ。 どちらかといえば、ご本人の方が居心地が悪そうだった。 恥ずかしいのかもしれない。 女性が近づくと罰が悪そうに離れていって、また戻ってきてを繰り返し。 そういった行動が、逆に人の目に入ってしまうのだ。 (全く気になっていない、私も含

    • 安全な暮らしをITで守るには。

      父が地域の民生委員になり、地域の方々と関わるようになった。 時々、その内容をシェアしてくれる。 その中で、高齢者の自宅や空き家を狙った 「空き巣」や「イタズラ」が多発しているそうではないか。 聞いた話だと、その高齢の方の家では泥棒が入ったのだが何も持っていけるものがなかったらしく、庭先にある自転車のタイヤをパンクさせて逃げていったらしい。 近くに自転車屋さんがあるわけでもない。 人の時間を奪うとんでもない行為だ。 近隣とのコミュニケーションが格段に減少傾向にある現

      • 子供が育つ玄米和食

        久しぶりの儲かる本以外の読書(笑) 腸内細菌と健康に関連するお仕事に携わって早1年。 毎日の食生活がいかに生きる力を養うのか、日々学ばせていただき、理解を深めています。 息子が通う保育園では、主食は玄米で、おやつにはおにぎりとか、レバー甘露煮、小魚がメニューとして提供されています。一時保育なんで、こちらが選んだわけでなく、通ってみたら、たまたまそういう園でした。 先生方との密な関わりもないんで、「幼児期から玄米食べて消化悪くないのかな」と思い、自分で調べていたら写真の、

      そろそろジェンダーギャップを真剣に考えないか。