見出し画像

「交通安全」を想い描いてみたくなりました。|道路工事が多くなる時期ですね。ハートフル♥になりたいですね。

《 機能美♥道路曲線 》

★遊園地のジェットコースター★彡

遊園地のジェットコースターをご経験の方はお分かりだと思います。
高速度で直線を走り抜け、突然激しい横G(遠心力)を感じて恐怖心が煽られます。
あくまでも「お遊戯」を心構えしていますから、その刺激が堪らなく楽しいのです。

極端な例では、カーブの曲線は丸い円弧の半分で、直接、その円弧の入り口と出口にあたる部分に直線が接続されています。

思い出してみてください。遊園地の中では、円滑で快適な「カーブ」ではなかったはずです。

直線での走行速度は減速されはするものの、直線から突然に円弧に突入する訳ですから、左カーブなら右へ、右カーブなら左へと大きく全身を揺すり飛ばされる感覚を覚えるのではないでしょうか? その刺激が楽しかったはずです。


★一般道路・高速道路★彡

一方で、日頃走行する「一般道路・高速道路」での「カーブ」は如何でしょうか?

制限速度を超えるスピードでカーブに突入すること以外は、安心安定して違和感を感じることなく快適に、いつの間にかそのカーブを走り抜けてはいないでしょうか?

実は、これは線形の巧み「クロソイド曲線」が採用されているためで、曲線と直線の間の部分を徐々に円滑に擦りつける曲線が挿入されているからなのです。

これによって、如何なるカーブでも横に体を振られることなく(もちろん、車両がカーブの反対側に滑り飛び出すことなく)快適に通過できる仕組みが工夫されているのです。

この滑らかな造形美が、安全に走行するための「機能美」と呼ばれる、所謂「芸術作品」なのです。

「美意識」の高い方なら、この「芸術作品」の味や面白み、豊かさ、優しさ、温かさを感じ取って頂けることでしょう。

土木事業(道路工事)って人に優しいのです。皆んなの安心と安全の「命」のためにあるのです。


《年度末の道路工事》

年度末を前にしたこの時期。道路上のあらゆる場所で「車線規制」を施した「道路工事」を見掛けることが多くなります。

これによる混雑や渋滞にも暫々遭遇することがありますね。

こんな時、どうしてもイライラしがちですが、私たちのための「プレゼント」の準備中だと想う気持ちで眺めることができれば、きっと穏やかに、冷静な運転を継続できるものと思っています。


到着先への遅延予定の連絡や、迂回路の検討など、正しく前向きな優しい対処が自然にできるようになると思います。

道路工事の時間帯やその施行箇所(区間)は、日頃の交通量を鑑みて、限りなく影響を少なくする努力の末に計画されたものなのです。凍える深夜の道路工事は、まさしく苦渋の選択肢を選ばざるを得なかった結果なのです。

その過酷な現場に従事される方々へ、心の中で「ねぎらいの言葉」を懸けてさしあげたいものです。

できれば心に「虹も懸けて」あげましょう。

相手への思い遣り、歩み寄る理解によって、心の余裕、時間の余裕を創り出すことができるのではないでしょうか?


少し早めの出発(お出掛け)が、とても「ハートフル♥」です。



_(._.)_

※ペコリ _(._.)_ は、誤字脱字(見直し)の確認の印です。
(発見された方は、是非ご指摘願います。真摯に受け止めます💝)



* * * * *
※この記事の悩みどころ(表現や判断に迷った事などをメモしています。)
・「交通安全」を純粋に想い描いてみる。



※参考・引用など


<イメージ写真・動画など>

ジャングジム・ジェットコースター|YUTO@PHOTOGRAPHERさんさん制作
https://www.photo-ac.com


以上



「いいね」と感じる部分がありましたら、交通安全を詠う川柳の動画のご視聴と チャンネル登録をいただければ、何よりの励みとなります。 よろしくお願いします。 https://youtube.com/shorts/KY7HOvYrQNM?si=tQS-FYNQkjlvVkXv