マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

#希望

気ままにpoem♥#3「幼少時の記憶と夢」

今想えば、「歪んだ心」と表現するのは心苦しいものがありますが、少なくとも「天真爛漫」ではなかったな~と感じます。 全てを代弁してくれているように感じ、何度も繰り返し聴き込みました。そして自らも歌ってみたくなりました。専門学校に行き出してから「解放感に酔いしれた」(時期焦燥だったのですが)この頃に、出会った曲です。 Children's Dream - EARTHSHAKER 気ままにpoem♪ 子供の心は挫けないように出来ている。 例え暗闇の中で寂しさや慕い求める気持

気ままにpoem♥#2♥瞬間移動しました。あの夏の砂浜へ。

このイラストと出会った瞬間に、思い出は一直線に40年前の与論島へ飛びましたΣ(・□・;)♥poem♥・・・ 専門学校のクラスメイトで編成したバンド仲間4人で船旅に出ました。あの白い砂浜、透き通るエメラルドグリーンの海、真っ青な空に巨大なソフトクリームを盛り上げたかのような入道雲。演出は砂糖キビ畑。超特大のプレゼントは、真夜中の満天に輝く星空、瞬きするのが惜しくなるほどに頻発する流れ星。 何者からも束縛されない時間と空間。無法地帯かの様にさえ想える自由感、解放感。少しのアル

直感10days♥チャレンジ♪poem10/10♪ 👈書棚?追憶?宇宙👉

「2.17」🌕「snow moon」♥「追憶」"Nina" ♥と、詠んでみたくなるのは、きっと私だけなのでしょうね😋 (いい意味も、悪い意味も含めて・・・楽観と悲観の共存の世界にて。) [中譯歌詞] 沢田研二 - 追憶(1974) Kenji Sawada "Nina" 「みんなのフォトギャラリー」で"miosan1"さんのイラストと遭遇した瞬間に、浮かんだのが「インターステラー」でした。 大好きな映画なのです。既に累計30時間以上を没頭させて頂いています。時間のズレで御

Jオヤジの「交通安全♥アナザーワールド」を創設しました♥ ここは❶気付いて欲しい、❷意識を高める機会を届けたい。そういう気持ちの発信源にしたいと想い開いてみた扉です。 よろしかったら、こちらも覗いてみてください。 https://joyajikana1964.livedoor.blog/ 別な柱も考案中♥

パソコンのブラインドタッチに自惚れるのを一休みして、墨と硯と文鎮と、少し高価な和紙と、とっておきの「筆」を手にとり、「毛筆」の「書道」に向き合ってみたくなった。 墨の高尚な香りと、筆が和紙をなぞる快音と、心の向きを定めた熱く燃え滾る想いと、偶然という奇跡の造形美への期待を持って。

「失うこと」への「覚悟」は「心」を「解放」する。 「引き下がれない想い」は残る。 「失う」だけでは「納得」はできない。 「譲歩」しようではないか。 「自己・前代未聞」の「新しい世界」を目指すこと。 「勇気と希望」とを「引き替え」に。 ならば「今夜」は「熟睡」となろう♥ 詩的♥

「憧れ」の「視界」を楽しんでみたいだけ♥ 「雲の上の人」になれなくったって全然構わない♥ 「アナログ時代」に30年必要だった「世界観」へ「超・音速」で駆け上ってみたいだけ♥ 「16年の期限」に「ASAP」で間に合わせてみたいだけ♥ 「可能性」のある限り「希望」の下で♥ 詩的♥

再生

毛むくじゃらの妖精たちMAY♀️とRIKU♂️二人の二つの記念品🎁🎉

清々しい小春日和の中で、素敵なひと時を過ごせました😃 💞椎間板ヘルニアで後ろ両脚が全く動かなくなったのは、2ヶ月前でした。あまりにもの衝撃と悲しみで「悲観の部屋」からなかなか抜け出せませんでしたが、徐々に回復したのです。奇跡的に。 今日は、調子も良かったので、思い切って外に出てみました。 部屋の中では、まだまだ脚を引きずる場面が多く心配でしたが、なんと‼️しっかり歩いてくれました💝 スマホの撮影に気を向けて誤魔化せましたが、涙が溢れました🍀 このまま快方に向かうことを祈ります🌠 MAYは、激し過ぎてやんちゃなRIKUを敬遠していますが、実はしっかりと、野性的な生きる強さや共生の勇気をもらっているのだろうと思います💕 RIKUの甘噛みが過ぎなければね~✨きっともっと仲良し😃🍒😃になれるのでしょうね😋 💞悪魔😈の力でも宿っているのかも?と思ってしまうほど、🔥が灯いたら誰も抑えきれない「ベイビー・ビースト」になっちゃいます😱❕ 本気で噛んだりはしませんが、噛む癖や感触、特に万が一鮮血を知ることがあるようなことがあれば、危険だと心配しています。 彼のみなぎるエネルギーを、上手く発散させてあげることも大切だと思い、「お散歩デビュー」に踏み切ったのです。 結果は上々💝、大成功😃✌️だったようです。 最初は流石に初めての外界に戸惑っているようでしたが、一緒に走ってあげることで一気に解き放たれたようです💕 家の階段では、切ない声で「降りれない~😢」と泣き叫んでいましたが、何のことはない😃、さっさと散歩途中の階段も平気で登り降りできました。 これが彼にとって、勇気の確認になったようで、家の少し段差の深い階段も、とうとう自力で登り降りできるようになっちゃいました。 素晴らしいですね💕成長って♪😋 彼の行動や、察するところの心の葛藤を想像すると、こちらが沢山の勇気や元気をもらっていることに気付かされます💝 本当に彼らに感謝の言葉が溢れて来ます。 「ありがとう😆💕✨」 でもですね💕 RIKUのみなぎる血気、爆発的なエネルギーについて行けるのだろうか?と言う不安が過るのです😱😢😋 彼らのために、黒子を徹っしなくっちゃですね💕 「無理せず、焦らず、したたかに、マイペースで。」 ご視聴と概要欄へのお目通しに、改めて御礼を申し上げます。 感謝・感激・御礼💝 _(..)_🎶

心の鍵・器(明確にすること)の意識 何を欲しているのか 何に向き合えるのか どの位の時間を費やせるのか 得たいのか 吐き出したいのか ただ唖然と何かを呟きたいのか 寂しさから投げ掛けてみたいのか 構って欲しいのか しっかりと考えを主張してみたいのか 共感を確認したいのか ∞

毛むくじゃらの妖精たち|彼らの秘めたるパワーとは。

澄んだ「笑顔」。はっきり言って、彼らから貰えるのは、澄んだ「笑顔」です。 ウケ狙いでもなく、胡麻擦りでもなく、仕組まれたものでもなく、彼らは私たちを言葉の要らない世界に引き込んでくれるのです。気が付いた時には既に、「彼ら目線の視力」で物事を感じ取れるようになっているのです。 気付かされる感情は「喜怒哀楽」の全てですが、4つの感情に必ず「笑顔」がセットになって付いて来て、腹筋が捩れるほど、涙がこぼれるほど「笑わせて」くれるのです。 その「笑顔」の後は、必ず「心に虹🌈」が架

再生

尊い命とは。「空気が有料になる日」を漠然と考えてみた。#note #Joyaji #命 #交通安全

はじめまして。Jオヤジと申します。 note.comで、主に「命」をテーマにした記事を書いています。 「人生の立ち止まり」を経験した「荷崩れサラリーマン」でした。 2021年12月末で派遣契約期間も切れて、フリーのWEBライターとなりました。 正確な表現としては、「書くこと」、「表現すること」で生計を立てようとしている駆け出しの者です。 未だまだ素人に毛が生えたかな?と思える程度の拙さで、微力ですが、内に秘めたる(温めた)想いや熱意だけは、しっかりと持っているつもりです(育てる努力はしているつもりです)。 ちょっと変わった奴かも知れませんが、お付き合い頂きたく、よろしくお願い致します。 動画のテーマとなっている「空気が有料になる日」は、noteの中で書いている「記事」のタイトルです。サバイバル手法ではなく、「心のあり方」を考えてみる内容を目指したものです。よろしかったら、覗いてみて頂ければ大変嬉しく思います。 以上 ご挨拶とnote記事のご案内まで。 《note記事のタイトルとアドレス》 空気が有料になる日|命の儚さと尊さを知る https://note.com/joyaji/n/n7875c0c2c873 Jオヤジ|「名刺」できました。敲いて頂きたくござ候。 https://note.com/joyaji 《noteとの出会い》 このnoteを利用するきっかけとなった経緯を下記で説明しています。 よろしかったら、ご覧頂きたくお願い致します。 【真似る達人】として静かに旗を掲げました https://note.com/joyaji/n/nea64f85b8e59 真似る達人チャンネル 始動! https://youtu.be/x6b5YIKOoOM 《名刺もございます》 「note」を名刺代わりにしたい|初投稿2021年7月27日。連続投稿開始9月16日から115日目。 https://note.com/joyaji/n/n5228c8de2ddd ※noteはWEB形式で、閲覧、記事投稿、スキ、コメント欄への投稿が可能です。スタートアップは全くの無料で十分に楽しむことができる仕組みとなっています。 ※より多くの付加価値的な機能を利用するための有料版(仕組み)も用意されていますが、初めてnoteを始める方にとっては「無料版」で十分だと思います。 ※私は、「無料版」で6ヶ月間を過ごした後に、「有料版」へステップアップしました。 ※先ずはnoteでアカウント設定した後に、様々な記事の閲覧(note内部のサーフィン)をお楽しみ頂ければどうかな?と思います。 動画のご視聴、並びにこの概要欄をお読みくださり、誠にありがとうございました。 これを機会に、どうぞよろしく、お見守りを頂ければ嬉しい限りです。 ありがとうございました。 また、次の何処かの動画、またはnoteでお会いできる日を楽しみにしております。 感謝・感激・御礼。 _(._.)_🌹

再生

毛むくじゃらの妖精🐻RIKUのトイレ🚾関門♪~冬景色♪~6日目🌹今日はちょっぴり難しいぞ😋

元気過ぎて、やんちゃ過ぎて、ハチャメチャなRIKU🐻。 everything Okay💕 許して上げる‼️ 今日は、🚾もOkay💕 (時々、成功するもんね✌️😋💕) だけどね😔💡 どうしてもダメ❎🆖なことがあるよ☀️ それをね😃 今日は学ぼうよ💕 ちょっぴり、辛いけど♪辛抱🔥してね✨ そして、許してね😢💕 学ぼうね💕 1️⃣弱い立場を守る心。 2️⃣追い詰めない心。 3️⃣自分の無邪気さに任せて向かわない心。 4️⃣相手の時間を尊ぶ心。 5️⃣思い遣る心。 ちょっぴり難しいけど💕 大きくなった時に、大切なことになるんだよ✨💝 今日のソックスはごめん🙇ね😢 オヤジの方が心に傷がついちゃった🍀 無理なんだけど、分かっているけど、日本語と唸りと遠吠えだけじゃ伝わらないから🌹 苦渋の策なんだよ☀️ 分かってくれたら、今夜は、ゆっくり眠れそう😪 また。明日。 今日は、もう。 絶叫の寂しい叫びは要らないね😃💕 おやすみなさい😴 「一つひとつが優しさの基礎になる」 ひとつひとつがやさしさのきそになる 12345123456712345 _(..)_Zzzz......z

こんにちは👋😃 今日も寒いですね☺️ 私の体は悲鳴あげてます。(痛い、苦しい) でも、正月🎍空気で頭は🎶ルンルン💃 正月を無事に過ごす為に、飲酒運転しない、させない、素晴らしい新年を迎える為に守りましょうね☺️ 『呑んだくれ 右も左も 分からない🤷‍♀️』

再生

「命の期限」♥他者へは「悲観的」だが自身へは「楽観的」になれた。

❶32年前の夏、祖父が肺癌で消え逝く命を目前に、最後の我が儘を言ってくれた。「アイスクリーム」が食べたい。近くのパン屋さんで「かき氷系」「バニラ系」「プリン」「ゼリー」を買い漁った。病室に戻り、ほんの一口ずつだけだが「あ~ん」と言って食べさせてあげた。「おいしい」「あ り が と う」の言葉の後に、既に輝きを失って澱んだ瞳を凝らして「煙草は吸ったらあかん」と警告してくれた。3日後に旅立った。73歳だった。 ❷「行路病者」(こうろびょうしゃ)と云う言葉を始めて知った。他の手立てはなく、どうしようもなく、只ただ「生きたい」切望を叶える唯一の社会的制度。道(路)で行き倒れて救急搬送されれば「生活保護」が適用されて命が繋がれる。既に命が期限切れ状態での究極の「希望の光」。 ❸小学5年生のバレンタインデーの夜22:30。庭先の「門」が「キィ~ッ」と軋んで開く音が聞こえた。一緒に炬燵で蜜柑を食べていた母に伝えた。母からは「こんな時間に誰も来ないよ。」合点納得してその夜は眠った。翌朝、祖父、父、母の大泣きの声が玄関口の方から聞こえて、慌てて妹と一緒に駆け付けた。8年間、喜怒哀楽を分かち合った「超大型の秋田犬」が冷たくなって横絶えていた。昨夜の「音」は、私のことが好きだった愛犬からの「最後の挨拶」だったのね。と母から告げられて、冷たい毛並みを撫でながら大泣きした。 お坊さんを呼んで庭先に土葬した。その年の秋から、お墓の上に「秋桜」が咲き誇るようになった。社会人になって家を出るまでの10年間はずっと(その後の経過は分からない)。 自身の「命の期限」は73歳だと自然に受け入れることができた。 抗なう術もなく抗なわない。「残り16年」。こう覚悟すると途端に「今が恋しく」「大切に」思えるようになった。だから「諦め切れないものがあるなら」「悔いが残らないように」「目指し続ける他にない」。「命尽きるその日まで」。 「楽観の部屋」は、まずます爽やかな「快晴」となった。 ※静かに素敵な動画との出会いに、心から感謝の意を表します。 _(._.)_