マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

#五七五

ご高齢者の絶えない事故を憂慮。ドライバーと歩行者へ究極のアドバイス!

70歳以上のご高齢者が関係する悲しい事故の記事が、毎日のようにニュース紙面に顔を出しています。 日常、道路を共用する中で目にする光景も鑑みて、ご高齢者に究極のアドバイスを進言させていただきます。 (1)ドライバーへ(運転の時)交差点、横断歩道、とまれ、追い越し時、合流時、駐車時、出発時。いわゆるブレーキを踏んで止まり、新たにアクセルに足を置いて踏み込む前に、運転席側の窓を(この際)全開にしていただきたいと思うのです。 運転する車の窓を開けることで、ご自身の目で目視しなければ

"【老老介護施設の実態を垣間見た】送迎運転も高齢者、あり得ないタイミングで侵入してくる、明らかに判断が遅く、動作も遅いのが露見される【危険運転煽り運転事故撲滅委員会】危ないよねshorts" を YouTube で見る

(本当に、ごめんなさい。はっきり言わせて頂きます。(m´・ω・`)m ゴメン…) ご高齢者ドライバーの特徴は、左右の目視確認が甘いだけじゃなく、確認できたはず(👀と👀が合ったはず)なのに、「制止」ができないのです。 言い換えれば、「思考の切り換え」ができない、もしくは鈍いのです。 仕方ない。と言えばそれまでですが、何度も危険な場面に遭遇しました。 冷静な「優先の思考と判断」ができていません。 頭の中の行動命令も、恐らく「先のアクセルを踏む」から「弱める」程度で足先

車を「凶器」と言葉するのは法曹界だけです。ただ、意識なら誰でにでもできます♥

流石。法律事務所の言葉は説得力がありますね。簡潔明瞭、ある意味で時短です。ご一読頂きたく。 凶器の認識を今一度。薄皮一枚の下に赤い血肉で生身の「人間」と、最低でも1トン近くもある鉄の塊(硬質ゴムタイア)の「車」とでは、どちらが強い弱いと問いかける必要はないことでしょう。 その鉄の塊に跨って、もしくは乗り込んで走るのですから、「凶器」だと認識しても可笑しくはないでしょう。 かするだけで、あたり所が悪ければ命を落とすことだってあるのです。 危険な代物だという理解があれば、

寄り添う♥見守り♥って何?|17文字のポエム(喜怒哀楽)

はじめに・・・余計を一切省いて、17文字のポエムに徹っし、託してみます♥ 「余計省く心 17文字のポエム」よけいはぶくこころ17もじのぽえむ 12345123456712345 1.「寄り添うって何だろう尋ねてみて」よりそうってなんだろうたずねてみて 12345123456712345 2.「見守りって何だろう考えてみて」みまもりってなんだとうかんがてみて 12345123456712345 喜怒哀楽・・・ 感情を分けて視てみれば、面白い世界が拡がって来ます♥ 「感

毎月25日は(特に絶対に、いつも)飲酒運転しない!させない!日です♥「夫婦で乱舞575」♥で応援します!

翌日(26日)に、健やかな日を過ごせますように♥ 1.「25っと笑顔で帰るなら飲まない」にこっとえがおでかえるならのまない 12345123456712345 ※真剣に、笑って帰れることを思い描いてみましょう。 ※飲んで車を捨てることができないのなら、代行を先に呼んでしまいましょう。 2.「呑む人ススメル人いっぺんどう?」のむひとすすめるひとひっぺんどう? 12345123456712345 ※「いっぺん死んでみる?」の台詞を参考に。 3.「情けない せめて今日我慢できぬ

ホワイトムーン🌗の下弦・・・下限・・・加減・・・匙加減😋こんな時は「夫婦で乱舞575」でしょう♥!

素敵な天空の現象に「記憶」と「心・模様」が反応しました。いつもの悪い癖😋とも、言えなくもないですが・・・。 「誰が観ても視なくても隠れんぼネ」だれがみてもみなくてもかくれんぼね 12345123456712345 ❶昨年の今日は「事故物件」の契約を翌日に控えて、嬉しさと憂いが交錯する複雑な気持ちで車中泊を楽しんでいましたΣ(・□・;)♥。現在は、お陰様で「毛むくじゃらの妖精」、特に「ベイビービースト」RIKU🐻が邪気を蹴っ散らしてくれています😋。 「いざ住む事故物件侮る

久々の「夫婦で乱舞575」♥

大切なシリーズの存在を、忘却の彼方へ葬り去られてたまるかと、奮い立たせてみました😋お題は、「道|路|未知|みっちゃん」。 「道」 「心満ちて、時満ちて道となる」 こころみちて、ときみちてみちとなる 12345123456712345 「路」 「路行き倒れるは行路病者」 みちゆきたおれるはこうろびょうしゃ 12345123456712345 「未知」 「未知だからこそ遣り甲斐感じるかな」 みちだからこそやりがいかんじるかな 12345123456712345

窓を開ければ♪・・・まさかの銀世界!

今朝は寒さが沁みるな~。と、カーテンを開けると・・・Σ(・□・;)♥淡谷のり子♥が目に浮かびました😋 調子が芳しくないママを、優しく、かつ確実に揺り起しました。「地球最後の日かも知れない!」と、演出仰々しく煽ってみました♥何と! そこには! 白銀(少々、針小棒大感はありますが)の世界が!拡がっていました(改めて驚き直しました)Σ(・□・;)♥ ステロイド治療で撃沈気味のママも、珍しく意気揚々。「夫婦で乱舞575」の神様が降臨したようです。なんやら面白そうな句(五七五)を発

煮物、揚げ物、わたしのお腹は「腫物」と、ママが詠うので♥ 「煮物揚げ物マイお腹は腫物よ」 にものあげものまいおなかはれものよ 12345123456712345 「そば」にいてくれるだけでいい~♥ 「ソバ」に居てくれるだけでいい~♥ と話しを誤魔化してみました♥ これ愛♥

せめてこの日だけは♥楽しいだけの日にしたい♥ 「もうすぐですねバレンタインデーです」 「街でも待ちに待った愛のための日」 「甘い口づけ押し込まれたチョコ」」 「この日に及んで値段の話しNG」 「あくまでもロマンティックでお願い」 「愛する人へ心から♥ありがとう」 ♥

自分本位の勝手な「価値観」を捨てると見える世界がある💝ポン太😌さん♥ありがとう♥

太陽がそこに「ある方がいい」と思っていた、小さな「価値観」を捨て去ってしまえば、雲の向こうにある太陽が以前の価値観の中でより、「より輝いて見えた」。 ボケ。「ボケ」の花言葉を、ポン太さんの記事で知りましたが、私の理解の「ボケ」とは全く違う世界のものでした。 (そりゃそうでしょう。当然です。花言葉は素敵な世界です♥) 「歪んだ心」で受け止めていた理解に向き合う勇気さえも、持てないままでいましたが、連日の「向き合い直し(創作大賞2022の件)」で少しの解き解しができたようで

爺:晩ご飯の後はヤル気出ないね~。「ジェロ」やね~。 婆:ヤル気「ジェロ」?「ゼロ」じゃなくて? 爺:そう。「ジェロ」。 婆:これって、「老いるとは」? 爺:そう。「ゼロ」って書けるクセに、「ジェロ」って発音することはね~。 婆:「オイル」とは?・・・Σ(・□・;)♥ 永続。

「人生を物語る落とし物川柳コンテスト」に応募してみませんか?

「交通安全を願う輪」サークル内で共有された情報を基に、早速応募してみました。これを機会に、皆さまも「交通安全」への具体的な取り組みの一つとして、参加してみませんか? Twitterもしくはメールでの応募も可能となっています。ご確認頂ければ嬉しいです。 以下は、Jオヤジとして投稿した作品です。ご参考になれば幸いです。 1.「これヤバいタイヤ必ずパンクする」 これやばいタイヤかならずパンクする 12345123456712345 2.「振りむけばやりがい全て落とし物」

「老いる」とは。 婆:お料理の新しい「コング」が欲しい! 爺:巨大な猿のこと・・・? 婆:ほらっ。挟むヤツ! 爺:あっ~。それって「トング」? ♥((´∀`))ケラケラ 「トングかなキングコングは知っている」  とんぐかなきんぐこんぐはしっている 期限まで永続♥