見出し画像

ご無沙汰です。noteの存在は常に頭の片隅にはあったので今日から再開。

どうやら、かなり長い間noteを書かずに、時間だけが流れてしまったようです。
タイトルにもあるように、常に頭の片隅にはnoteの存在はあったものの、どうも、書きたい!!!!と言う意欲が湧かなかった。

そもそも、この数ヶ月、何をしていたかなんて誰も興味は無いだろうし、そもそも記憶に無い。
強いて言うなら、2024年にフィジークのコンテストに向けて減量を始めたくらいだろうか🤔

🔷筋トレに溺れつつも、やっぱり俺にはこれが必要だ。

エジソンランプに照らされたトラベラーズノート

”毎週6回のトレーニング”に加えて、”1万5000歩以上の有酸素運動”をこなす自分にとって、身体だけでなく心から癒せる瞬間が無いと。

全てを投げ出したくなる時があれど、それをしないのは、こういう自分の心と思考を整理する時間があるからだと思う。

最近ようやく短編小説(もはやポエム)を執筆したが、自分でも恥ずかしくなるくらいの不出来で、感動や達成感よりも、笑いが込み上げてしまったww。

最初はそれで良い。それで良いんだよ。

そう言い聞かせながら読み返すも、文章が良くなる訳でもなく、次回作に期待だな。なんて、いつ書くやもわからない次回作に胸を踊らせてる✎☡

失敗だと理解出来た事がそもそも成功。

出典不明。誰か教えて。

誰の言葉か忘れたし、合ってるかすらわからんが、なんかこんなニュアンスの言葉があったような気がする。

やはり心打たれても所詮は人の記憶。

ちゃんとその瞬間にメモを取らないとダメだと、また気付きを与えられた気がした。

再開のnoteな為、この辺で終わろうと思うが、最近また買い物をした。
その買い物は自分にとって、最高の相棒として迎えられる物になるかもしれない。

だからこそ、本当は到着と同時にnoteを再開するつもりだったけども、書き方というか、テンプレと言うか...。

自分の中で作り上げた流れを完全に忘れてしまっていたのもあり、急遽noteを書いた。
また少しづつ、自分の生きた証を刻もうと思う。

今年も半分を切った。

2023年が良い年であるように、自分で流れを作っていこうと思う。

ps.10kg以上の減量に成功してます。
またいずれ、減量及びダイエット記事を書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?