見出し画像

衝動買いした手帳とペンが届いたから、早速書いていく。リリプットの情報とか少ないでしょ??

手帳ネタが多いの仕方ない。しかも、新規購入したんだから尚更、手帳ネタが続いてしまうのは、もっと仕方ない。

まずはこれ。

今回の購入品

①ロロマクラシック(M5)
②カヴェコリリプット(ボールペン)
③別売りクリップ(カヴェコ)

前回の買い物失敗談から一夜明けて、沈んだ気持ちが一気に山の頂上へと駆け上がる。この開封の瞬間はYouTubeで何度も見てきたけども、やっぱり生が一番!!!!

①ロロマクラシック(M5)

レイメイ藤井の最高傑作(勝手に命名)。言わずと知れた、手帳界の芸能人。個人的な意見が強めだけども、それもまた仕方ない。

※本日は「仕方ない」を中心に文を構成している為、少々お見苦しい場面が多いと思いますが、最後までお付き合い下さい。

ロロマクラシック(M5)

M6は既に所持しているが、色も形も全く同じ物を購入。ちっちゃくなって帰ってきた🤞って感じで可愛い。

初めてM5サイズを使用したけど、悪くない。とても軽いが、見た目がチープと言うわけではない。めちゃくちゃオーラがあり、これに艶が加わってくれば、もっと良い味が出てくるんだろうなと。

まだ塗りこまれた蝋のせいでグレーに見えるが、それも最初だけ。使い込んでいけば、深い漆黒の黒が浮かんでくる。

M6とは使用頻度が違うから、恐らくM5が先に育っていきそう...。

②カヴェコリリプット(ボールペン)

カヴェコから出ている、ミニボールペン。レビュー等をGoogleで調べても、出てくるのは万年筆ばかり。YouTubeでは、申し訳程度に登場するだけ。

めちゃくちゃ心配になったが、そんな心配は使えば秒で吹き飛ぶ。

僕がよくボーッと見ている「in my room」の動画に登場したのをきっかけに、このボールペンを知る事となった。

気をつけないといけない点に関しては、後ほど書くつもりなんだけど、とにかく見た目以上に書きやすい!!しかも、ノック式でジェットストリームのリフィルとも互換性あり✐☡

カヴェコリリプット(ジェットストリーム)

ちょっとだけ純正リフィルを楽しんだ後は、光の速さで交換した。M5で使用するのに1.0はデカすぎてやってらんない。

ちなみに交換したジェットストリームのリフィルは、「SXR-200-05」0.5mm

これ注意点なんだけど、見た目が超そっくりさんの、「SXR-80-05」ってやつもあるんだけど、違うからね????買い間違えると、一瞬でテンションが下がるから、よく見て確認してくれな🤞

①のロロマクラシックのとこで、既にセットアップ済みの写真をアップしてるから、組み合わせた感じはスクロールして、上でもう一度確認してくれよな🤞

小さいし短いけど、ギリギリ書きにくくない太さを保ってるから、書いてる感じとしては、ストレスは少ない。ただ、良い事ばかり書いてられないから、強いて言うと、良くも悪くも普通。

ただ、M5との相性はこれ以上に無いと思ってる。

③別売りクリップ(カヴェコ)

まぁ、知ってる人は知ってるよね?

カヴェコってメーカーは基本的にクリップは別売りだから、いらなきゃそれで良いし、欲しいなら別で購入しないといけない。

リリプットのクリップは1つ1200円。選べる色はブロンズのみ。

なかなか強気なスタイルだけど、あった方が何かと便利だから、そこは用途に合わせて。更に財布と相談しながら購入してほしい。

別で付けてるだけに、強い力が加わると普通に動きます。ズレます。取れます。

そこが気になる人はカヴェコのクリップは諦めた方が良いかもしれない。特に手帳のペンホルダーなんてのは革が厚いから、無理に指すと余裕でクリップがズレるよ。

上の②で貼った動画を見れば説明もあるんだけど、クリップを一度持ち上げて入れると問題無く挿せるから要チェック!!!!

ロロマクラシックM6&M5

並べると更に愛が湧いてくる...。

これからどんどん使っていく過程で、きっと自分の生きた印が刻まれていく。どんな事も、振り返ってみれば思い出。

もちろんそれが、全て良い思い出じゃないのは、言わなくても分かると思う。でも、良い思い出も悪い思い出も全部、自分が生きた証なんだって考えると、ほんのちょっぴり。

楽しく生きられると思わない👀?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?