見出し画像

山形への旅〜垂水遺跡でのできごとと、ラーメン

こんにちは。joymieです。

久しぶりに記事を書くと頭というより、目が疲れますね。加齢ですね。
うまく付き合っていこうとおもいます。

さてさて、この日泊まる素敵なホテルは、庄内平野に有るので、車で向かいがてら、いや、向かいがてらの場所でもないかもしれませんが、

垂水遺跡なる所に行ってきました。

車を山道の傾斜に停めると、線路を跨いで、山寺に参拝できます。

線路跨ぐとか、気持ちあがります。

そんな感じも気持ちが高まりますが、山寺の裏のお山を登ること15分、東京の高尾山登山くらいの感覚で、結構な山道、登ること15分。
15分の山の傾斜結構しんどい。

垂水遺跡が現れました。

垂水遺跡


ひゃーーーー。

この奥には、慈覚大師が修練場にしていたという祠があり、どしーんと重みのある空気感を感じて感動しました。

そちらは勿体なさすぎて写真には収められず。
感動と共に胸に焼き付けて下山しました。

下山、、、(大袈裟なw)

お腹が空いたので、山形といえばラーメンでっしょ!という感じにネットで調べてラーメン屋に。

醤油煮干しラーメンごくーぶーとー


塩ラーメンは後味に香ばしい香りがして、これは、甲殻類の殻を焼いたに違いない!と感じました。スープが美味しすぎて感動。

醤油ラーメンは極太の麺に、濃厚な煮干しスープ。こちらも大変美味しく、もう2度と来れないかもしれないこちらのお店とのお別れが寂しく感じました。

ありがとう。
麺屋○文さま。

ラーメンでお腹いっぱいになったので、ホテルに向けてドライブです。

みちみち見える山には雪が残っており、米沢との気温の差に驚きました。

米沢はね、めっちゃ暑かった。
山形じゃないんでは?というくらい暑かった5月なのに夏。

車窓から
インターで買ったジュース最高でした。
100%ラフランス


また長くなったので、
ホテルの記事は次回に、、!

joymie

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?