見出し画像

新しいプロジェクトが動き出しました

まずは最近の活動報告です。このところずっと展開しているHANAMUKEというサービスですが、BtoBフラワーギフト。法人のフラワーギフトですね、それにおいてもらった側がお花をたくさんいただいてしまったことによって発生している困りごとを解決するためのサービスです。

結果として送った贈った側も喜ぶし、関わった花屋さんも喜ぶ三方良しの新しいフラワーギフトの仕組みを提供しております。こちら今案件が動いてるものも数件ありまして、GW中に納品予定なのですが、こうして実績がついてくるとですね、他の花屋さんも実際どうやってやってるんですかって言う問い合わせをいただけるようになってきたので、このHANAMUKEを導入してくれる花屋さんも同時に募集していますので、興味のある花屋さんがいましたらお問い合わせください。

それともう1点です、前回のスタエフ配信時にもお伝えしたんですが、クラウドファンディングのプラットフォームを運営することが決定しました。
もちろん代表的なのは、キャンプファイヤーさん・レディフォーさん・マクアケさんのこの3社がすごく影響力があるかなと思うのですけれども、言ってしまえばこのようなプラットフォームを僕も運営するということです。

実は1年くらい前からこのプロジェクトを考えていて、その時に初めて知ったんですが、クラウドファンディングの細分化・特化型が進んでいると言う事ですね。例えば吉本興業さんが運営するシルクハット。(近々ブランド名が変わるそうですが)

芸人さんのチャレンジを応援するようなクラファン。

そしてテニス365というテニスのメディアさんが運営しているもの。そして、京都新聞さんが運営している京都の文化を守るようなプロジェクトだけを集めたクラファン。このように業界特化型のクラファンサイトが既に60サイトほど立ち上がっているそうです。初めて知りました。

で、その中で花と緑のプロジェクトのみに特化したものっていうのは今現在ない状態です。だから僕はそこをとりにいくことを決定しました。最近だと、あの鴨頭さんがお話しされてましたが、鴨ファンディングって言ったかな?プラットフォーム運営されるそうですね。

もちろん大手の認知はありますし、大手だからこその魅力はありますが、一方でプロジェクトが発見されにくくなっていたり、自社のブランディングにあわなくなってきたりと言う事情も、多分少しずつ出てきたんでしょうね。だからこの運営をすると言うことを決定しました。


とはいえ、このサイトの運営をしようと思ったら構築から始まってやっぱりその体力自体は僕にはまだまだないので、とあるサービスを活用してサイトを運営していきます。わかりやすく言うと例えばECサイトでいえばBASE。型があるわけですよね?テンプレート。そこに自社のカスタマイズを加えれば簡単にECサイトが持てると言うサービスですけども、それのクラファンバージョンと思っていただけたら間違いないです。それを活用して運営をすると言うことを決めました。
とはいえですねページ自体が作れたとしても実際その後の運営を続けるとなると、当然1人では僕まだ1人社長なので運営できません。そんな時にですね、それこそ力を発揮するのがオンラインサロンです。サロンメンバーさんに、「クラファン運営やりたいんだけどいっしょにやりませんか?」とお声掛けをしたところ、賛同してくれる方がほんとにありがとございます!たくさんいてですね、合計20名で共同運営することが決まりました。めっちゃ心強いです。
虹ノアトリエという僕が運営するオンラインサロンで、花と緑の業界でお仕事をしている方のみが参加できるんですが、現在全国で約330名ほどの方が参加してくださっていますので、そのサロン内では新規プロジェクトの現在進行形・メイキングをお見せしたり、失敗もあれば成功ある。それをシェアしていくそんなサロンでございます。あと花屋さん同士の関係ができれば、自社で対応できないご注文をお客様からいただいた時に依頼できるネットワークができますので、対応がスムーズになったりしてきます。こういったサロンですが、興味ある方いましたら業界の方限定ですが、ご参加ください。


で、このクラファンサイトの名前も実は決まりました。

tanetomi(タネトミ)

どうです?可愛らしい名前じゃないですか?画数診断までしていただいて決定しました。なんと大吉でした!そして「衆望運」といって、「多くの人々から寄せられる期待・人望」このような意味もあるそうです。まさに!って感じですよね!

日本語で書けば「種と実」です。

もちろん名前にはちゃんと意味もあって、クラファンそのものだと思ってます。クラファンっていうのは新たな企画だったりプロジェクトを立ち上げるこの状態っていうのは植物でいえばまだ「種」の状態ですよね。開花する前の状態。でもクラウドファンディングで企画を立ち上げることによって多くの支援者を募って、実際にそれがプロジェクト成立になったら、そこから花を咲かせていく、その過程をこのクラウドファンディングを通じて実現していきましょう!そんな思いを込めて「tanetomi」そんな名前をつけさせていただきました。結構素敵な名前じゃないですか?気に入っています。。で、名前も決まったので現在ロゴの制作をしています。知人のグラフィックデザイナーの方にお願いして制作を進めていただいているところでございます。

このサイトのオープンがですね、早くても7月1日。ちょっとまだ先なんですが7月1日オープンを目指して今準備中で、オープンしたときにプロジェクトが1つもない状態ではオープンとはいえない状態だと思うので、7月1日のオープンの時点でプロジェクトがいくつか立ち上がっているような状態を作るために、今この共同運営のメンバーで最低5つくらいはプロジェクトを立ち上げようということで、準備を進めています。が、しかし何せ母の日商戦中なので、お花屋さんにとっては1番の最大のイベントなのでその準備期間だったりもう予約受注の期間に入ってるんですね。だから頭は皆さん完全にそちらなので、終わり次第本格稼働と言うような状態になるかなと思います。僕の方では準備できるものはもちろん準備を進めていくという感じです。

このクラウドファンディングを通じて実現していきたいことというのは、どこか花とか植物・緑を扱うのは業界の人・プロじゃないと扱っちゃいけない・敷居が高いイメージがあるんですよ。でもそんなことを決してないので花とか緑って本来もっと人に寄り添っているものです。格好よくいえば共生って言ったらいいかな?だからもっともっと自由にいろんな人がこの花とか緑を扱って、自分の人生を楽しいものにしていく、ワクワクするような企画を立ち上げていく、それがもっと盛んに起こったっていいはずなんです。それを生み出していくための装置になるんじゃないかなぁと考えています。

だから業界の人はもちろん、業界以外の方もこの「tanetomi」を通じてご自身がチャレンジしてみたいこととか、もっとこういうことしてみたかったんだよなあなんていうアイデアを実現するための1つのツールとして、ぜひご活用いただけたら嬉しいなと思っています。こちらの進捗については、また随時報告させていただきたいと思いますが、もし「あっ、それならお花を使って○○してみたかったんだよね〜」というアイデアをお持ちの方は、tanetomi 7月1日オープンですので、それまで温めていただけますと嬉しいですw

それではみなさま、今日もがんばローズ🌹


➡︎よっちゃん社長の各種snsはこちら