マガジンのカバー画像

フラワービジネス日記

276
花業界について書いているnote無料記事の置き場です。お気軽にご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

花業界の新しい働き方「プロデューサー」というお仕事の魅力に迫る

このnoteは花業界では新しい働き方となる「プロデューサー」というお仕事について綴った記事です。業界外を見渡せば多くのプロデューサーさんが活躍していますが、花業界専門で活動されているプロデューサーはほぼ皆無です。過去の実績などの活動記録も残していきますので、随時記事が増えていくという特徴があります。 また、環境の変化から花業界での仕事を断念せざるを得なかった方達にとっても、プロデューサーという働き方が選択肢の1つとして定着する社会を目指しています。 無料部分はどなたでもご

¥2,300

ボタニーペインティングのその後

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日はボタニーペインティング(蓮の葉っぱとかインド菩提樹の葉っぱを使ったアートワーク)について、その後の動きについてのお話をしたいと思います。 ボタニーペインティングというのは、認定講座があって、僕はその講座を受けて認定講師という立場になっている状態です。なので僕が考え出したコンテンツというわけではありません。すでに世の中にあるものをちょっと面白そうだなと思って、自社のコンテンツの一つにできないかなと思い認定講座を受けたという

オリジナルの価値の低減

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 新作とか新商品の価値の低減というようなテーマでお話をしたいと思います。 これ何かというと、いろんなところで言われてますけれども、もはや物が溢れすぎている時代だし、それに加えてAIというものが登場してきましたよね。チャットGPTも出てきました。新たにゼロイチで何かを作るという領域は本当にないに等しいというか、それだけスーパーハードルが高い領域だということは言わずもがなだと思います。 ただその中で何かビジネスを展開しようと思った時に

完全無農薬のバラをどう活用するか?

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は、東京亀有にある小森谷バラ園さんのお話をしたいと思いますが、小森谷バラ園さんで育てている&栽培しているバラというのは、完全無農薬のバラです。それ故に、もちろん鑑賞用として楽しむこともできますが、どちらかというとエディブルローズ、食用バラとして活用いただける取引先様を探している、そんな現状でございます。 東京都内という23区内に完全無農薬のバラ園があるというのは、とても大きな価値だと思っていますので、その価値を感じてくださ

点と点はつながるけれど、ただし・・・

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は「コネクティング・ザ・ドッツ」。 この点と点が繋がるということについて、ちょっと一歩踏み込んだお話をしてみたいと思います。 この言葉はスティーブ・ジョブズの言葉で、あまりにも有名な言葉なので、それがどういう意味なのかは一旦解説しませんが、点と点を打つ、とにかく点を打つ。それを後で繋げるということなんですよね。最初から繋げることを意識して点を打つことはできないとも言っています。その例えはいろんな例えが多分あるんでしょうけど

競合は競合にあらず。実は仲間なんじゃないか?

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は、 一般的にいう「競合」。 実はこれって仲間なんじゃないのか?という話をさせていただきたいと思います。 先日投稿したクリティカルビジネスパラダイム。山口周さんの本ですね。これを読んでいる中ですごく共感している一つでもあるんですが、まずそもそもクリティカルビジネスパラダイムを振り返ると「社会への批評・批判。そんな側面を強く持つビジネスのこと」なんですが、本来もっとこうあるべきじゃないか!みたいな結構強めの姿勢だったりもします

クリティカルビジネスとは?

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は、クリティカルビジネスについてお話をしたいと思います。 この言葉、ちょっとなんか聞き馴染みのない難しそうな雰囲気が漂う言葉だと思いますけれども、僕がこの言葉を知ったのは本当に最近でして、山口周さんの書籍って結構好きでちょこちょこ読んでいて、でも山口周さんの講演会とかセミナーを聞いたことがなかったので、先日初めてたまたまオンラインで参加できるセミナーがあったので参加してみたんです。平たく言うと新しく出た書籍の宣伝だったんです

剣崎町は水が綺麗な場所なんです

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 昨日に引き続きまして、フリーズドライフラワーについてお話をしたいと思います。このフリーズドライフラワーブランドの「剣崎氷花」というブランドがあって、そのお手伝いをさせていただいておりますが、そもそもの「剣崎ってなんぞや」ってとこですよね。それについてお話をしたいと思います。 結論から言うと、剣崎というのは地名です。群馬県高崎市剣崎町というところ にあるお花屋さんが開発したフリーズドライフラワーブランドでございますので、剣崎氷花

フリーズドライフラワー

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日はフリーズドライフラワー のお話をしたいと思います。 自分がやっている仕事の中で、いわゆる自社開発。自社開発と言っても自社単独でやるものと、コ・クリエーション=共創による開発というものがまずあります。で、それとは別にサポートですね。他の花屋さんとか他の方がすでに開発されたものとか、すでにあるもの、それをPRとか改善をしていくお手伝いをしていただきたいという、大きくこの2軸で、お花に関わる新規事業開発、商品、サービスの開発とい

価値がわかってくれる人とだけ取引すればいい

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は「価値をわかってくれる人にだけ届ければいい」というようなお話をしたいと思います。 これは何の話かというと、今運営に関わらせていただいている東京亀谷にある小森谷バラ園という完全無農薬でバラを育てているバラ園さんがありまして、その農園さんの運営に関わらせていただいています。で、そのバラというのは、鑑賞用で楽しむことはもちろんできるんですが、 オーガニック、完全無農薬なので、エディブル=食べられるお花としても活用ができるわけなん

「100-1=0」というお話

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は「100-1はゼロ」というお話をさせていただきたいと思います。 これはですね、実は僕が新卒で入った会社の新入社員研修で、当時の社長から教わった言葉で、もう20年以上経ってますが、未だに僕の中ではすごく大事にしている言葉なんです。これについて説明したいと思います。 「100-1はゼロ、100-1は99」そういうことではなくて、これどういう意味かというお話なんですが、例えばAという会社があります。そこの組織の一員として、この

スタンスを明らかにするだけ

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は「HANAMUKE for biz」についてお話をしたいと思うんですが、先日とある花屋さんとお話をしていて改めて気づいたことについて共有します。 それは何かというと、HANAMUKE for bizというサービスをお客様が使いたいと思ったときにぶち当たる壁という か、そもそも使おうと思ったときに一度「ん?」って思う壁と言ったらいいかな?それについての相談があったので解説をしたいと思います。 具体的に何かというと、HANA

分かり合うことはできないけど、仕方ない

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は、どうしてもこれは仕方ない。分かり合えない。寂しいんだけどこれは仕方ないなというお話をしたいと思います。 これ何の話かというと、お花の業界で実際にお花を組んだり生けたりしている方々をフローリストって言いますが、僕はフローリストではありません。お花を活用した企画屋さんとでも言いましょうか。プロデューサーと名乗っていますけれども、直接お花を仕入れて生けている人間ではありません。フローリストの方と一緒に組んでプロジェクトごとに

伝え続ける覚悟を持ってるか!?

(今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓) 今日は「思いはそんな簡単には伝わらないよ」というお話をしたいと思います。 所属している中小企業家同友会があるんですが、先日その定例会という会合に参加しました。その中でとある経営者の方の発表があって、その方がすごく大事にしている言葉として紹介されたものが、元リッツカールトンの日本支社長になった高野登さんの言葉だったんです。 実は高野登さん、僕が住んでいる長野県の出身で、実は高校の大先輩なんです。長野商業という高校なんですけど、その