見出し画像

新学期にはお子さんに学習計画の立て方を

「毎日を主体的に過ごす手帳・ノート術」をテーマに発信しています。satomiです。

先日14年間の教員生活に一旦の区切りをつけた、というご報告をさせていただきました。

色んなSNSでご報告させていただいたのですが、たくさんの方にコメントやDMいただきまして、本当にありがとうございました。



「学校」で「化学の授業をする」というに関してはお休みですが、私が日々発信している「手帳やノートを使って、自分自身と向き合い、主体的に行動する大切さ」に関しては生徒(=学生さん)にもまだまだ伝えられることがあるんじゃないかなと思っています。

ということで、その第一歩として「学習計画ワークシート」を作ってみました!

恐らく私のnoteを読んでくださっている方には、学生のお子さんがいらっしゃる方も多いと思います。

そんな方にぜひご活用いただきたいです。



学校や塾でも、学習計画の立て方を伝える機会はあると思います。

ですが、そういった機会って年に数回じゃないでしょうか?

たとえば国語とか数学のような「教科」については1年かけて、繰り返し学び続けますよね。

でも、学習計画は新学期や試験前に立て方を学び、それ以降は特に…というパターンが少なくないと思います。

教科だったら「基本」を学ぶ機会が何回もあるのに、学習計画に関してはそれがあるかどうか。あったとしてもわずか。

最近は手帳を配布して継続的に指導する学校も多いと思いますが、それでも普段の教科指導が優先されている場合がほとんどではないでしょうか。



勉強に限ったことではありませんが、計画って「立てたらそれで完成!」とはならないもの。

その後の行動や修正が大切だし、「自分はこの計画の立て方じゃうまくいかないんだな」「こうやったらうまく実行できた!」のような試行錯誤が必要です。

そして、その試行錯誤自体が楽しく、一つの学びになります。

うまく言えませんが、「自分で計画を立てて、実行し、修正し、改善する」って「国語」とか「数学」みたいに教科として存在してもいいんじゃないかってくらい時間をかける価値のあるものだと感じています。

そして、計画の一つ前にある「自分が何をしたいのか」を考える力に関しても同様だと考えます。

でも、これを学校や塾など教科の学習が優先されるところで継続的にやっていくのはなかなか難しいもの。

なので、「学習計画を立てる」や「自分が何をしたいのか考える」ということを継続的に、専門的にサポートできる人が世の中にもっといても良いのかな?と思っています。



今回その第一歩として作成した「学習計画ワークシート」は、質問に答えていくことで学習計画が完成する、学生さんの勉強をサポートするためのワークシートです。

回答例やアドバイスを示すことで、一人でも進めやすいよう工夫しました。



まだ新学期がスタートしていないので、学習モードになっていないお子さんも多いと思います。

ですが、普段計画を立て慣れていないお子さんが、試験前にいきなり「計画を立てよう」と思ってもなかなかうまくいかないもの

まだ授業が始まっていないこのタイミングだからこそ、しっかり「計画を立てるってどうやるの?」ということにしっかりフォーカスできるんです。



「学習計画ワークシート」と、実際に書き込める「計画シート」【無料配布中】です。

「うちの子に渡してみたい!」という方はインスタの方にDMいただければと思います(GoogleドライブのURLを共有します)。

【satomi Instagram】


中高生向けに作成しましたので、小学生のお子さんには保護者の方が一緒に進めてあげていただければと思います。

学習だけでなく、部活、行事、習い事、プライベート…何にでも活用できますよ!


最後までお読みいただきありがとうございました☆

***************************************************

satomiのLINE公式では、
手帳・ノートで毎日を主体的に過ごすヒントや
イベントのご案内を定期的に配信しております☆

こちらのURLから友だち登録お願いします!


***************************************************

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?