見出し画像

四コマうら話6

画像1

 GIGAスクール構想。小中学校一人一台端末時代の「あるある」の小学校高学年、中学校編。これくらいは想定内だと思っていないと。端末は勉強以外では使わない、学習に関係のないことでは使用しない・・・建前はそう言わざるを得ないよね。学校が、行政がネットにつながる情報端末なぞを一人一台与えちゃって、トラブルになったらどうするんだ、対策はできているのか、責任は誰がとるのか、もういろいろ言われてしまいます。学校の先生も教育委員会の職員も大変だよね。

 火傷をしない火、手を切らない刃物、人やモノにぶつからない車、、、できてます?みんなそんなものです。ネガティブな面を全面に出している向きには、なんでもそのときにそれぞれ対処していることを思い出して欲しいんだよね。モノゴトには必ず正負の両面が存在しており、どちらもありで使ってない?人間だってそうでしょ。

 勉強以外使ってはいけません。人生全てが勉強と捉えるとYouTubeを見ることも、ときにはルール以外のことをしてしまうことも、みな勉強と捉える大らかさがないと世界的に何周も周回遅れをしている日本は、世界に追いつけません。GIGAスクール構想下の情報端末一人一台、高速インターネット回線整備は、ダメなことはダメ、しっかり使うためにはどうするか、をその時々に教え、学ばせるいい機会だと思うんだけど。そのために四コマも描いてきたんだけどね。

 学校の先生や行政・教育委員会の職員がなかなか思っていても言えないことです。代わって私が言いました。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?