マガジンのカバー画像

思考のきろく

149
雑談、妄言、コラムニストのまね。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【Zatsu】ぞくっとした想い出

もう10年くらい前になるけど、新宿ちかくのとある町に職場があったんです。けっこう築年数のいった8階建てのビル。だから、周囲と比べても特に高いわけじゃない。 ワークライフバランスなんてここ数年の話だからね。残業上等、職場泊上等。高級家具のように黒光りした職場環境だったわけです。 時期はもう夏真っ盛り。その日も過重労働を終えて仕事を切り上げ、ようやく帰途に就く。会社のフロアを施錠してエレベータで1Fへ。 既に人の気配はなく、非常灯みたいな薄らぼんやりとした照明が寂しい。正面玄

【Zatsu】創造力が枯れるとき

まじめな話。 周期的に意識してしまうことがある。 創造が呼び水となって、さらなる創造へとつながる。 何がどうなっているのか自分でもよくわからない。 でも、なんだこれ、とにかく楽しい。 いわゆる『ゾーンに入る』ってやつ。 ゆっくり落ち着いて物事を考えている場合じゃない。 次から次へと湧き上がってくるアイディアを拾うので精いっぱい。 しかも、それらがどれも秀逸でいとおしく、思い入れを感じる。 こいつは面白いことになりそうだ、と気分が高揚する。 そういう体験を久しく感じていな

【Zatsu】幽体離脱

近頃、界隈は明晰夢ブームでさ、明晰夢のやりかたとか、導入指南みたいな情報があふれているじゃない? 本来なら制御困難な夢を自分の思うままに操っちゃおう的な。 歴史は繰り返す、だね。おれが小学生のころもオカルトブームがあって、幽体離脱がひとつのトレンドワードだった。眠っているあいだに自分の意識を肉体から解き放ち、自由に旅をしよう、みたいな感じだったと思う。当時は。 明晰夢とはちがうんだけど、本質的に目指す方向は同じだと思うのよ。 みんなで幽体離脱体験を夢見ながら妄想をふくらま

【Zatsu】胃カメラ昇天拳

バリウム検査にかんするnoterさんの記事を読んで、とある記憶が鮮明によみがえってきた。 かつて、1回だけ胃カメラを飲んだことがある。それこそ10年以上も前のハナシ。当時まだ喫煙者だったおれは、のどに違和感をかかえていた。苦しくはないけど、何かひっかかっているような妙な違和感があるのよ。 タバコのことも気がかりだったので、胃カメラで食道を見てもらうことにした。さっそくクリニックを予約。 いってみると、でてきたのはかなり年配のおじいちゃん先生。女性看護師に誘導されて緑色のベ

【Zatsu】訳あり

世の中いろんな「訳あり」商品があっていいけどさ、おまえはダメだろ。 しっかりしてくれよ。

【Zatsu】超一流

ニュースで「平成から令和へ」みたいな話題をやっていました。 それで思い出したんだけど、令和って5月スタートだったんだよね。 2019年5月1日に令和へ切り替え。 すっかり忘れていましたよ。 でもさ、こういう世の中の注目を集めるできごとって、ひとつのビジネスチャンスだからさ、みんなそれにかこつけて商売するわけじゃない? なかには前のめりになりすぎてドジ踏んじゃうおっちょこちょいさんもいるけどさ。 縁起でもないというか、あまり希望を感じない。 このパン、イラネ(゚⊿゚) 政

【Zatsu】闇深な自販機3

こどもの成長というのは、はやいもの。 ちょっと見ないうちに、どんどん背が伸びて、久しぶりの再会でびっくりなんて経験、だれにでもあるんじゃないでしょうか。 でも、世の中、あらゆることがそうですよね? ですよね? 自販機業界も、まったく同じですよね? というわけで、前回からまだ2日しかたっていませんが、今日もまた買い物ついでにわざわざ遠回りして、逢いにいったんです。愛娘を嫁に送り出すような面持ちで。 そうしたら…… 2022.06.01(Before) 2022.06.0

【Zatsu】闇深な自販機2

このあいだの自販機ですが、よく見たら「おまかせ」って売切れでしたね。やる気があるんだか、ないんだか。 でも、ヨシ、ここまできたら乗りかかった舟だ。 やってやろうじゃねぇか、こいよ、かかってこいよ! ということで、数日のあいだ頭を冷やしたのち、在庫補充されたころ合いを見はからって再訪しました。 2022.05.25(Before) 2022.06.01 ない! おれの「おまかせ」がない! そして、左上にいたコーラもひっそりと退席。 しかしね、まだだ、まだ終わらんよ。