墓穴掘りまくっている藤巻君を止めて差し上げろwww。

で、

だそうですけど、これらから、

  1. 大多数の人は、高校(=後期中等教育機関という意味で書いています)を経由して就職する。

  2. 高校卒業後、就きたい職業に合わせて様々な進路がある。

  3. 世の中は分業で成り立っている。

と言えるでしょうし、これには藤巻氏も同意されるでしょうし、僕もここまでは文句ありません。

問題はこの先の論理展開で、2.のことを考える場合に何で頭悪い人の方に合わせなあかんの?逆でしょう?

僕は理解出来ねえのはどんどん落第させていいと思いますが、それは各人の履歴に傷がつくから何とかしてあげたいのならば、代替科目を用意してあげることですね。つまり、『三角関数w』を理解出来ねえのならば、代替する(頭の良さより真面目に取り組むか否かにかかっている)資格をとって来させるとかね。

つまり、出来の悪いのが標準以外のことをワザワザやらないといけないようにするのが筋でしょ?何で賢い方がバカに合わせて、ぬるま湯教育に甘んじなあかんの?


2022/05/22 8:18追記 ーーー>
下記の動画の2:15:28あたりから、鰐淵洋子政務官が説明してくれているように藤巻君の指摘する物は全て高等学校の課程に取り込まれています。藤巻君は何一つ予習しないで語っているだけだということが分かりますwww。

鰐淵さんの答弁の後の藤巻君の答弁も中々笑えますので続けてお聴き下さいwww。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?