見出し画像

日本の戸籍は…むずかしい

日本の戸籍は大部縛られてる。離婚とかシングルとか新婚とかには大分厳しい😭

登録上の手続きだとはわかっていても、そんなに割りきれるもんじゃないと思う。 


ちょっと私の話をします。

私自身がシングルマザーに育てられました。私が小さい時に父が家を出ていきました。

リビングにおいていたメモ

”探さないでください。さようなら。”
(詳細は覚えてない笑)

というメモを見つけたのが始まりで、その2年後に離婚が成立。

私は子供心に親の裁判資料を読み、親同士が
"原告""被告"と呼ばれるのが嫌で関与するのを辞めて1年後

母に旅行に誘われました。
(別にいいけど何で?)と思っていましたが
旅行先で母に

「まま、離婚しようとおもう」

そう言われました。

そのときの感情……

「え?まだ離婚してなかったの?」
「何かあってもわたしがままを選ばないわけないじゃん」

でした。

今も母とはまぁまぁ仲良くやってます(笑)



先日聞いた大切な友人からのお話

その方は1人女の子のお子様がいる中、離婚され、そして数年後再婚されました。

自分の子どもを、再婚する相手の戸籍に入れようとしたとき

自分の子どもにかわりないから
”長女”と書いたそうです。

すると役所の人に”長女”と書いたところを✖で消され
”養子”と書かれたそうです。

日本には養子縁組という制度があります。
女性の場合、再婚し、自分のいわゆる連れ子を、新しい夫の戸籍に入れる場合、その子は夫の”養子”となります。つまり養子縁組をするということです。

その方は
”長女”に✖をされたのがすごく嫌だった
と仰っていました・・・
自分の大切な長女なのに、なぜ✖なのかと思った

そりゃそーですよ。いくら複雑な事情があっても、子どもは自分にとって変わらず欠けがえのない子どもだし、
それがいくら書類上の手続きだとしても
目の前でバツをつけられるのは嫌です。

なんで✖なの?私の子供には変わらないし、夫もそう思ってくれている。と感じたことでしょう。

日本は戸籍法がかっちりしており、現代の複雑で多様性を極める現代には合っていないと思います。しかし現状その法律の中で生きていかなければならない。

嫌な思いをする可能性がある。
それでも子供たちにとってはママはママだし、変わりません。
新しい義理の父だって関係性が良ければ”パパ”になる。

そんな事例もたくさん見てきました。


これらのことを事前に助産師から伝えることができたら……
その傷が0.1mmでも浅くなるのかな?と感じた1日でした。


出生届の書き方についてはこちらでまとめているので読んでみてください👇

https://note.com/midwith/n/na5d1096aa53b

他のアカウントですが、私が書いた記事で纏まってます✨もちろん不足もあると思うので、ご助言大歓迎です✨

ママやパパが楽しく育児できるなら、それが一番!!
以上助産師RICA🦊でした😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?