見出し画像

キャッシュレス決済、QRコード決済が全盛となりつつある時代です。

スマホが生活インフラとなっている時代。利便性の裏にあるリスクにも着目しよう!


最近ではコンビニに立ち寄る時、財布は鞄に入れたまま車内に置いて入店しています。

そうそう、コンビニに限らずランチでもしかりです。

つまり財布からお金を出しての買い物が皆無となりつつある昨今なんです。

ちなみに私の場合はPayPayでの支払いが殆どなので「QRコード決済」となります。

そんなQRコード決済について、日本経済新聞ではこんな記事も目にしました。

それは、2023年の決済回数は93億回と2022年に比べ3割増え、100億回の大台が視野に入った、というものです。

そのキャッシュレス決済で最も決済回数が最も多かったのはクレジットカードの178億回(2022年比13%増)、そしてQRコードが続き、交通系ICサービスなどの電子マネーは61億回(2022年比 5%増)だったようです。

QRコード決済が3割も増えているということは、スマートフォンを使った支払い決済システムが生活のインフラとなってきている、ということなのでしょう。

ちなみにQRコード決済ではPayPayが61億回でシェアは7割に迫るようです・・というか、PayPay以外にもあるんですね。知りませんでした。苦笑

その一方では、QRコードや電子マネーでは通信障害が起き、一時的に使えなくなる事案も増えているようです。

小売店では機会損失となり、消費者では「買い物難民」となるんです。

リスクですね。怖いですね。

それと、私の場合は公共交通機関での移動は、その殆どが「モバイルSuica」となっているので、これまでにトラブルに見舞われたことはありませんが、やっぱりリスクがあるのかも知れません。

いや、それ以前に「スマホの充電切れ」が一番怖いですね。あとは・・「スマホの故障」も怖いですし、「スマホの紛失」は致命傷ですね。苦笑

ということで、最近はスマホを首からぶら下げていますけどね。

貴方は財布の紛失とスマホの紛失、どちらが厄介ですか?

私は・・いやいや、どちらも紛失してはなりませんね。

いずれにしても、スマホが生活インフラとなっている時代ですよ。

説明不要ですが、財布以外にもカメラ・ビデオ機能、オンラインミーティング機能、インターネット・SNS機能、ゲーム機能など、まさに多種多様ですからね。

あっ、もちろん電話機能もね。笑

はい、私は全ての機能を使っています・・というか、未だ知らない便利な機能もあると思いますけど。

そのうち運転免許やマイナンバーカードもスマホに格納される時代が来るのかも知れませんね。

皆さんもスマホの充電切れ、ましてや紛失などすることがないように気を付けてくださいね。


おまけの写真はマグロちゃん御贔屓の西鉄柳川駅前にある「駅前テラス」からの一枚です。メニューにない一品にこそ価値がある!って感じですね。いつもお世話になっております。笑

パンケーキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?