見出し画像

『中国語Ⅰ('23)―夏日漫歩東京―』宮本徹 レビュー

平易な会話文を題材としながら、現代中国語の基礎を学習する。発音・基礎的語彙・基本的文法事項をバランスよく学習できるよう心がけるとともに、文法項目が単なる項目の羅列に終わらないよう、折に触れて復習を行い、体系的に把握できるように努めたい。

現代中国語の発音の習得と、平易な現代中国語文の正確な読解を目標とする。そのためにも引き続き「中国語Ⅱ」も学習していただきたい。

放送大学教育振興会ホームページより
https://ua-book.shop-pro.jp/?pid=173208718

<レビュー>

 「Ⅰ」やからゆーてタカくくってたらエラい目に遭うやつ。国公立大学の2年分を半期で終わらす感じ。この本に書いてあること完璧にマスターしたら中検3級余裕で受かる。…はず。

 CDが付いてるからこの本だけ買っても結構勉強できるけど、放送授業を観た方がネイティブスピーカーの口の形が見えるし、文法をカラー画面で説明してて理解しやすい。

 例文や練習問題も充実してる。受講終了後も辞書と一緒に置いときたい本。

 ただし簡体字の書き方は載ってないので、ゼロから中国語を学習する人は、練習ドリルとか併用した方がエェとオモ。

<参考>

 放送大学「中国語Ⅰ('23)」(テレビ授業科目案内)ー放送大学YouTubeチャンネル 

<購入にあたって>

 税込み定価は3,410円。CDが付いてる分だけページ数が同等の他科目本よりも割高。放送大生なら1割引きで購入できるらしぃけど、わざわざ学習センタに出向かなアカンであんまりメリットないな…
 放送大で受講登録すればテキストが付いて受講料11,000円。この際、ついでに単位もゲットしてみてはいかが?
 ちなみにどの科目でも受講料は1単位あたり5,500円。テキストの定価が高い科目ばっかし選んで受講するとお得感が高まる仕掛けになってる。( ̄ー ̄)ニヤリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?