社会学

お疲れ様です!じょーのすけです。
本日、学校でスポーツ社会学という授業があったので、そのことについて話したいと思います。


みなさんはスポーツ社会学と聞いて何を思い浮かべますか??

私は、中学高校と地理や歴史、公民といった社会の授業が苦手だったため、スポーツの歴史を学んだり、競技の発祥や地域人口等を学んだりするのかなと思い、少し気持ちが落ちていました。


しかし、授業の内容は違うもので、スポーツにおける社会との関わりについてでした。

どのように社会と関わっていくのか。

スポーツをするにあたって、社会はどのように動機づけをしたら良いのか。

内容は概要を学んだだけですが、どのように向き合っていくべきなのか、自分に何が出来るのかを考えさせられる内容でした。


名古屋医健で言うと、少しコーチング論に近しいものがあった気がします。


動機づけには様々な種類があり、次回少し詳しく書いていこうと思いますが、外発的なものなのか、内発的なものなのかによって同じ向き合い方でも、反応が違うことがあるのです。

社会って難しいですよね、、


この記事を読んでくれている学生のみなさん。
私も含めて人間全員"社会"らしいですよ!


よく分からないと思いますが、また次回、習った内容を何度も整理し、自分なりにまとめながらお話しようと思います。



本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!


#名古屋医健スポーツ専門学校
#フリーランス
#パーソナルトレーナー
#ストレングスandコンディショニング
#スポーツ社会学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?